観光スポットとして名高い秩父・長瀞の中でも特に人気なのが「長瀞ライン下り」です。
長瀞ライン下りは岩畳・秋の紅葉だけでなく、桜や冬のこたつ舟といった季節イベントなど見どころも満載。
そこで今回は「長瀞ライン下りのおすすめコースや時期は?服装・料金からクーポンまで徹底解説!駐車場やアクセスについても紹介」と題して、長瀞ライン下りの魅力についてご紹介させていただきます。
長瀞ライン下りをご計画の方の参考になれば幸いです。
- 長瀞ライン下りとは?
- 長瀞ライン下りの歴史
- 長瀞ライン下りの見どころ
- 長瀞ライン下りで岩畳を楽しもう!
- 長瀞ライン下りは桜も楽しめる!
- 長瀞ライン下りは秋なら紅葉も楽しめる!
- 長瀞ライン下りのおすすめコースの紹介
- 長瀞ライン下りの営業期間はいつからいつまで?
- 長瀞ライン下りをするなら何月がおすすめ?
- 長瀞ライン下りでバーベキュー(bbq)も楽しもう!
- 長瀞ライン下りは冬限定で「こたつ舟」が楽しめる!
- 長瀞ライン下りに年齢制限はある?子供・幼児はOK?
- 長瀞ライン下りは犬などのペットはOK?
- 長瀞ライン下りの後はラフティングも楽しもう!
- 長瀞ライン下りの前売り券はどこで買える?
- 長瀞ライン下りの予約方法
- 長瀞ライン下りは予約なしでもOK!当日券の買い方
- 長瀞ライン下り運行状況スケジュールは?雨天の場合は?
- 長瀞ライン下りにおすすめの服装・持ち物
- 長瀞ライン下りの値段(料金)はいくら?
- 長瀞ライン下りの割引券・クーポンの入手方法の紹介
- 長瀞ライン下りをゴールデンウイーク・夏休みの混雑時期に楽しむ方法
- 長瀞ライン下りと荒川ライン下りの違い
- 長瀞ライン下りの行き方・アクセス方法
- 長瀞ライン下りのおすすめ駐車場
- 長瀞ライン下り周辺で温泉も楽しむ!「満願の湯」
- 長瀞ライン下り周辺で食事も楽しむ!「長瀞とガレ」
- 長瀞ライン下り周辺のおすすめ観光名所
- 長瀞ライン下り周辺のおすすめ宿泊施設
- 長瀞ライン下りを体験した人の感想
- 長瀞ライン下りの住所/営業時間/電話番号
長瀞ライン下りとは?
長瀞 ライン下り⛵
なかなか
スリルがありました次は秋に行きたいなー#写真で伝えたい私の世界#写真で奏でる私の世界 #長瀞 #photography pic.twitter.com/VHlwy8aoFH
— naga☆ (@naga7249) August 10, 2019
長瀞ライン下りとは、秩父長瀞の観光名所の一つで川下りを主としたアクティビティです。
岩畳から高砂橋まで6キロと言う道筋を川の上流から下流を目指して下ることで時短してエリア移動を可能とするというのが目的です。
もちろんこれらは大昔においては一つの移動手段で時間を短縮するために用いた手法になりますが、現在では川を使用することなく自動車が通る道路が整備されたことにより、川を下り時間を短縮するという移動以外の名目で産業化しています。
多くは、ライン下りはアクティビティ的な観点から、急流すべりのような産業として定着していて現在においては移動手段として用いるというよりかは、あえてスリルを楽しむための一つの手段として定着しているのです。
その為、昔の長瀞ライン下りの船は屋根を装備しているものはあまりなく、あくまで大量に人を乗せて移動する乗り物として地域を支えていたのです。
その後、高速道路の他自動車道が整備されるにつれこれら長瀞ライン下りの船頭と呼ばれる方々は生き残りの選択にアクティビティとする事でスリルを楽しんだり、船から風景を楽しむことが出来るように船を改造するなど移動手段ではなく、観光の一つの名所として機能するように姿を変えたのです。
長瀞ライン下りの歴史
埼玉県長瀞町の長瀞岩畳の夏の風景。
8月13日に訪問。長瀞駅からお土産屋さんの商店街を通ると見えてきます。
荒川と岩がおります景観、穏やかな川、埼玉県を代表する
風景の一つです。長瀞ライン下りという川下りもあり、見ているだけでも
風情があります。#埼玉県#長瀞#長瀞岩畳 pic.twitter.com/vN9J1c481z— ふみ (@wgsovfv1LyyvxBx) August 27, 2019
長瀞ライン下りの歴史ですが、大正12年(1923年)に民間の事業者が運営を行いました。
その後即座に、秩父鉄道直が民間事業者を買い受ける形で現在の管理体制化と同じになったのです。当時は道路が整備されておらず人間の移動手段はもちろんのこと家畜や食料の移送を先導が担うということもあり民間の事業者が管理運航をしていました。
その為、ライン下りを行う鉄道会社は鉄道で行くことが出来ないエリアや時短と言う観点から必要とされていたのです。ですが、時代が進むにつれ、高速道路の普及や自動車道の整備が行われ次第に川を下り時間を短縮する必要性が失われていきました。
そこで、民間事業者は、ある選択を迫られその選択は長瀞ライン下りを一つの産業で観光産業とする事で収益化をしようとしたのです。これが後の日本各地で行われているライン下りの仕組みへと変わりました。
逆を返せばある選択に迫られ廃業を期する可能性があった中、あえて産業化し、一つの観光産業へと秩父鉄道が方向転換を行ったことでライン川下りと言う産業は生き残ったと言えます。
なお、現在においてもこの民間事業者は秩父鉄道が、長瀞ライン下りを管理運営しているため観光産業化していますが当時のままの川下りを楽しむことが出来ると言われています。
長瀞ライン下りの見どころ
長瀞ライン下りの見どころですが一つは、巧みな船頭の竿さばきが見どころで、船頭の竿さばきが悪いと利用者であるお客さんの衣服が濡れてしまうこと及び船が転覆する可能性もあるため、腕の良い船頭が必要とされます。
流星群は寝過ごしたけど今年も長瀞ライン下りを撮影しました。激流の中を進む船頭さんの櫂捌きは見事、男の中の男ですね。絵になりますね。#長瀞 #秩父鉄道 #秩父 #OLYMPUS #EM1X pic.twitter.com/pnbOGVcOQ0
— H..T @ TEAM秩父☆美しいふるさと秩父☆ (@TaHi73072088) August 13, 2020
他にも船頭の他に船尾と言う舵を切る人物も必要とされており、船尾は船頭が船頭の竿さばきに合わせる形で船の方向を変えることが役割としてあり、船尾の能力が低い場合、船頭である頭にすべて船の操作が委ねられてしまい船頭に掛かる負担は大きくなります。
その為ライン川下りの船では常に船頭と船尾がペアで作業をすることにより船を安定させ転覆を防いでいるのです。無論両者の腕が悪い場合、急流を下るわけですから容赦なく船は転覆し利用者の方は外に投げ出されてしまいます。
そうしたことにならないよう、船頭および選手の方は熟練した技術を持つ物だけがライン川下りの船頭として活躍できるのです。
他に見どころにおいては、ライン川下り中に景観を楽しむことが出来るのもライン川下りの見どころで何もこのライン川下りはすべてが急流であるわけではないのです。その為流れが緩やかな場所においては周囲を楽しむ余裕があり周囲の景観を楽しむことが出来るのです。
長瀞ライン下りで岩畳を楽しもう!
長瀞ライン下りでは岩畳を楽しむことが売りです。
岩畳とは、簡単に説明しますと、地層が地震などの他緩い地盤であるが故に岩同士が移動することで岩がぶつかり小さくなります。この小さくなった岩の塊群を岩畳と呼び、自然が生み出した産物として見ることが可能です。
長瀞のライン下り♀️
先頭になってスリル満点
風をきりながら水も浴びておもいっきり自然を満喫しました❤️#長瀞ライン下り#自然#岩畳 pic.twitter.com/psGGYkRbRK— ayahana (@ayahana_87) August 12, 2019
要は、岩畳は自然が作り出した産物であり、むき出しの岩石の塊になります。これらをライン川下りにおいて急流下りとしているエリアで楽しむことが出来るのです。
では何故、急流があるエリアで楽しむことが出来るのかですが、岩畳は激流のように岩が移動する可能性がある場所でも作られる為、急流が発生するエリアの岩肌はむき身で岩畳となります。
その為、ライン川を下る場合においては嫌でも目にするのが岩畳で、船頭はその岩畳と船舶がぶつからないよう巧みな房さばきで避けるからこそ船が岩盤にぶつかることなく座礁することも無く安全に川を下ることが出来るのです。
もちろん岩畳ばかりが見どころではありませんが、急流を貸す場所においては絶対に目に留まるのが岩畳であるためスリルを求めた場合においては絶対と言えるほど迫りくる岩を見ますのでライン川下りでスリルを楽しむ場合においては岩畳の存在は大きな存在です。
長瀞ライン下りは桜も楽しめる!
長瀞ライン下りですがライン川下りをしている最中に桜を楽しむことも可能です。これはライン川下り中には流れが穏やかなエリアもあり、周囲には桜の木も生えているが故ゆっくりと船上から桜を楽しむことが出来るのです。
もちろんこれらは桜が咲く春先などでないと桜を見ることは出来ませんが、サクラが散り始めるころにおいても同様に桜が散る中を船上から楽しむことが出来るため、サクラが咲いている時も桜が散っていくときもいずれも船上から楽しむことが出来るのです。
昨日の山Pをリピできないまま、今日は今年初の山登り行ってきた~
天気も良く桜も咲いてて楽しかった
下山後に初めてライン下りもした♡
風がなんとも心地よかった☺️
山P想いながら登ったよ✌️
ボク運リピは明日するね pic.twitter.com/vCnCBmNv2M— ちょこ♡ (@Pyama0409k) April 16, 2017
その上で急流に迫ると今度は岩畳群に迫る船を船上から楽しむことが出来ますので一つのスリルを味わうアクティビティに早変わり。
このような産業ですが、割と他の国でも取り入れられており、絶叫アクティビティの後に綺麗な風景を楽しんだり、最初に綺麗な風景を楽しんだ後、絶景スポットに移動することで観光産業としている国も多いです。
長瀞ライン下りも同様に綺麗な風景を楽しみつつ絶叫スポットに近づくにつれスリルを味わうことが出来るため、きれいな桜を楽しみつつ、ジェットコースターのように絶叫アトラクションを楽しむことが出来一つのアクティビティで2度おいしいのがこの長瀞ライン下りなのです。
長瀞ライン下りは秋なら紅葉も楽しめる!
長瀞ライン下りですが、春であれば桜が咲く様子及び散る中を船上から風景として楽しむことが出来ますが、他にも秋でも同様に風景を楽しむことが可能です。
秋の場合は紅葉が主となり、一面赤く色づいた高揚の中船上からその景色を楽しむことが出来ます。
昨日見に行ってきた、長瀞の岩畳の様子です。#長瀞ライン下り で荒川を下っていくのも、
とても楽しいのですが、紅葉や船を眺めつつ、
岩畳をお散歩するのもオススメです☆#長瀞 #秩父 #長瀞ラインくだり#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Rcstpk1nzl— まきこ@写真とピアノの人 (@makiko_photo) November 13, 2016
これを可能としているのは、日本には四季があり、はっきりと季節の代わりを実感できる環境下にあるが故、春であれば桜が咲き、秋であれば紅葉が色づき紅葉となります。
その為、海外のお客さんが日本に訪れてこうした長瀞ライン下りのようなアクティビティに参加をするのは日本の四季を感じたいが故であると言われています。
もちろん他国においても同様に四季と言う物は存在していると思われますが日本ほどはっきりと季節が変化したことを知ることが出来ないが故、海外のお客さんの中には四季を感じたいが故に長瀞ライン下りのようなアクティビティへ参加する方もいらっしゃいます。
特に秋の紅葉が赤く染まり一面が真っ赤な仲進船から見る景色はとてもきれいであるが故、例え紅葉が散る時期であってもその散っていく様をも楽しめるため海外からも反応がとても良く、長瀞ライン下りは人気あるアクティビティの一つであると言えるのです。
長瀞ライン下りのおすすめコースの紹介
じつは長瀞ライン下りにはAコースとBコース、全コースという3つのコースがあります。では、どちらのコースがおすすめなのでしょうか。
Aコースは、親鼻橋の乗船場所から出発して、荒川橋梁をくぐって「亀の子岩」、「小滝の瀬」、「秩父赤壁」を経て岩畳のチケット売場がゴールです。
途中にある「小滝の瀬」は、長瀞ライン下りを紹介する雑誌やポスターなどでよく見かける急流スポットの写真の場所で、人気の撮影スポットになっています。
小滝の瀬でライン下りとすれ違う。すれ違う人たちに手を振りました!向こうも手を振っていました!それと、カヌーをしている人もいました。 #長瀞ライン下り pic.twitter.com/jDHo1ZQKfH
— デーモン (@summoned0skull) June 10, 2018
Bコースは、岩畳の乗船場所から出発して、大河瀬、金石水管橋をくぐってカエル岩というカエルの形をした白い岩を経て高砂橋がゴールです。途中にある「大河瀬」は、Aコースにある小滝の瀬よりも広い川幅の急流スポットです。
長瀞ライン下りのポスターっぽく撮ってみる (@ 金石水管橋 in 秩父郡長瀞町, 埼玉県) https://t.co/wPfNsHRLZK pic.twitter.com/MIyRYWOl3S
— ひーさん@410きたかん西 (@nipetom) November 30, 2019
距離としてはそれぞれ3キロメートル程度ですが、所要時間は、荒川の水量によって変動します。水量が多いときは15~20分ほどの迫力のあるライン下りを楽しむことができます。
全コースは、親鼻橋の乗船場所から高砂橋までAコースとBコースを通しで楽しむコースです。舟を乗り継いで楽しむこともできますので、両方楽しんでみるのも良さそうですね。
どちらのコースも発着場所と長瀞ライン下りの間を無料バスが運行していますので、ご安心ください。
長瀞ライン下りの営業期間はいつからいつまで?
長瀞ライン下りって年中営業しているのか、シーズンオフがあるのではと気になりますよね。長瀞ライン下りの営業期間はいつからいつまでなのでしょうか。
長瀞ライン下りは毎年3月上旬頃から11月下旬頃まで営業しています。正確な営業期間は年によって変動しますので、公式サイトや電話でご確認ください。
1月と2月は「ぽかぽかこたつ舟」として営業しています(後でご説明しますね)。ですので、概ね12月以外は営業しているとお考えください。
営業時間は1月と2月以外は9時から16時頃で、随時運行されていますし、予約することも可能です。
気をつけていただきたいのは、長瀞ライン下りは、多少の雨の場合は和舟に屋根を付けて運行されますが、荒川の増水・渇水や気象状況により運行を見合わせることがあります。ですので、大雨・雷・強風等のシーズンに長瀞ライン下りを計画されている場合は、気象情報にご注意ください。
また、ゴールデンウィークやシルバーウィーク、夏休み、紅葉シーズンなどは混雑のため、全コース(AコースとBコースを通しで乗船するコース)は運行されない場合もあります。乗継乗船(AコースのあとでBコース、またはBコースのあとでAコース)となることもあります。
長瀞ライン下りをするなら何月がおすすめ?
長瀞ライン下りをしてみたいけど、どうせ行くなら景色が綺麗なときに行きたいですよね!何月に行くのがベストなのか非常に気になるところです。
長瀞ライン下りのコースはどれも自然豊かな秩父の山々の間を通るものですので、春は桜と新緑、夏は涼風を感じながら青々とした木々と香り、秋は真っ赤に色づく紅葉の渓谷を堪能することができ、四季折々に応じた魅力を堪能できます。
中でも紅葉は10月下旬~11月中旬に見頃を迎え、多くの種類の木々が赤や黄色、オレンジ色など色合い豊かな紅葉は必見です。例年11月には夕方17時から紅葉がライトアップされるので、長瀞ライン下りを楽しんだ後で、夜の紅葉を楽しむことができます。
ただ、紅葉の季節はやはり人気で、かなり混雑しますので、人混みが苦手な方は紅葉の季節は避けた方がよいかもしれません。
荒川 長瀞ライン下り 紅葉 いいね pic.twitter.com/FvaFv2sYyq
— 岩窟王@あの花❤️秩父三部作 (@gank2o) November 21, 2013
また、2月から3月中旬にかけては、秩父ミューズパークの大庭園に15種類600本の梅の花が咲き、梅祭りも開催されますし、羊山公園では、4月上旬には1000本のソメイヨシノが咲き乱れ、4月中旬から5月上旬には40万株以上の芝桜が見頃となりますので、長瀞ライン下りと合わせて秩父まで足を伸ばして行程を組むことで素敵な思い出を作ることができるでしょう。
長瀞ライン下りでバーベキュー(bbq)も楽しもう!
長瀞はバーベキュースポットとしても大人気です。ジュージュー音を立てながら香ばしい匂いを放つお肉、食欲をかき立てられますよね。
長瀞ライン下りの乗船前、あるいは乗船後にバーベキューをしてみませんか?長瀞でバーベキューを楽しめる場所は大きく3つあります。
1つは、無料で楽しめるバーベキュースポットで、「みなの親鼻河原」やウォーターパークシラヤマといった河原に食材や器具を持ち込んでバーベキューをすることができます。
長瀞ライン下り行ってBBQして来た
夏らしいこと一気に詰め込んだ感じ♪
結構飛沫が上がって座る場所によってはびしょ濡れで楽しかったよ
ぷどう狩りして温泉入ってかき氷ヽ(*^^*)ノ pic.twitter.com/moVQ8jafo5— くみもん (@216_new) August 21, 2018
また、長瀞周辺にたくさんあるキャンプ場のほとんどで、日帰りバーベキュー(デイキャンプ)プランが用意されています。たとえば、長瀞オートキャンプ場やオートキャンプ場満願ビレッジでは屋根付きのバーベキュー施設が設置されており、食材を持ち込んで焼くことも、手ぶらで行って食材を注文することもできます。
さらに、観光スポットに併設されたバーベキュー場もあります。たとえば、小松沢レジャー農園では、シイタケ狩りをしたりマスを釣ったりつかみ取りしたりした後でバーベキュー場で焼いて食べることもできますし、季節に応じてイチゴ狩りやブドウ狩りができ、デザートとして味わうことができますし、お子様と昆虫採集を楽しむこともできます。
長瀞ライン下りは冬限定で「こたつ舟」が楽しめる!
冬に秩父旅に行ってみたいけど、冬でも長瀞ライン下りってできるのでしょうか。
じつは、長瀞ライン下りは、冬季1~2月には「ぽかぽかこたつ舟」として営業しています。
和舟の中にこたつを設置して、豆炭あんか(豆炭を熱源にした保温器具)で保温しているので、ぬくぬくとした暖かみを感じられます。
昨日は友人ファミリーたちと秩父旅行〜で、みんなで長瀞ライン下り。初のこたつ舟バージョンを体験★彡寒い冬でもオッケーだね pic.twitter.com/klFMSELmNV
— エロヴィス佐藤 (@elovissato) January 6, 2018
コースは、荒川・岩畳周辺の流れが緩やかな瀞場を20分程度かけて1周するというもので、随時運航のため、申込から10分~30分で乗船できます。
事前申込は不要で、長瀞駅から徒歩3分の岩畳にある受付で10時から15時頃までにお申し込みください。通常の長瀞ライン下りの受付場所・営業時間とは異なりますのでご注意ください。なお、予約はできません。
料金は、通常の長瀞ライン下りと同じくらいの乗船時間なのに通常の長瀞ライン下りより安価です。こたつ舟ですので、舟上に設置してある板の上で靴を脱ぐ必要があります。
1舟16人乗りですが、現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため1舟14人に制限されています。
こたつ舟の中では飲食できません。また、ペットとの乗船もできませんので、ご注意ください。
なお、強風などにより急遽営業を見合わせる場合があります。
長瀞ライン下りに年齢制限はある?子供・幼児はOK?
ご家族連れでの秩父旅、お子様とも長瀞ライン下りに乗船できればとても良い思い出作りになるでしょう。でも年齢制限とか身長制限とかあるのかなと気になりますよね。
結論から申しますと、年齢制限は生後半年以上で、慎重60cm以上のお子様であれば、ライフジャケットの着用を条件として、ご一緒に乗船できます。
長瀞ライン下り。激しいのはAコースなんだけど今行けるのはBコースのみとのことで、子供も居るし怖くない方で。景色もいいし、すごく気持ちよかった〜 pic.twitter.com/N2tvvQbNzK
— ぽんこつ@アイドル尊い (@p_qPON52p_q) May 4, 2016
3歳から小学校6年生の方には子供料金が適用され、3歳未満であれば無料となります。
ただし、身長60cm未満の方など、救命胴衣(ライフジャケット)が着用できない方や着用に同意されない方は、安全のため乗船できないとのことです。
また、ベビーカー等は積み込みできませんので、ベビーカーでお越しの方はスタッフの方にご相談ください。
長瀞ライン下りは犬などのペットはOK?
長瀞ライン下りですがペットと同伴でライン下りのアクティビティを楽しむ場合、原則としてペットをケージに入れることに同意する形であればアクティビティを一緒に楽しむことは可能です。
何故、ケージに入れる必要があるかですが、ペットの動物がどのような行動を取るか予測できず、乗務員および脚韻の安全に置いて安全を保障することが難しいと言う概念があるが故、ペットと同伴してライン下りのアクティビティを楽しむ場合はぜっていにケージなどに入れることに同意したうえで参加をする形となります。
また、小型犬であれば抱えればかとするという規約があったのですが、川が増水する場合において安全が確保できないという理由で小型犬や小型ペットであってもケージに入れなければ乗船することは出来なくなっています。
そんなこんなで行ってきました長瀞!
ライン下りは犬NOだったので、川沿いの崖を探検!水がすごい色!浅瀬は透明✨
わんずも楽しそうでした( '-' )ワンチャン pic.twitter.com/8FflsnGTZ0— ちか (@rinringogo0915) February 23, 2020
|
長瀞ライン下りの後はラフティングも楽しもう!
長瀞ライン下りを行っているエリアでは、大きなボードでパドルと言うボートを漕ぐアクティビティも楽しむことが出来ます。
これは 長瀞ライン下りの急流とは異なるエリアで上流の流れを楽しむというアクティビティで水に濡れることはありますがライン下りとは異なる自然遊びを体感することが可能です。
このアクティビティは、ライン下りがプロである船頭の方が操作する移動用船舶で移動するのに対して、こちらのアクティビティはあくまで参加者が主役で自分でボートをこぐことで初めて成立します。
秩父の長瀞町でラフティングをしてきました。
溺れたシーンと滝行のシーンを抜粋したので、お暇な方はご覧ください。
とても楽しめましたよ!#長瀞#ラフティング pic.twitter.com/wSGMNJOIQ7— ササミのアニキ@茨城に引越し完了 (@datsun_2831) July 21, 2019
ラフティング自体は団体でのボートをこぐというアクティビティですので一概に誰が主役なのかと言われると分りかねますが舟をこぐということに関しては一体感が求められますが無事ボードを漕ぎだし、自由に操作することが出来るようになれば急流を下ることも可能となる為急流下りへと進むことも可能です。
なおボート自体は8人乗りや10人乗りの大型ボートでのラフティングとなる為、大勢での参加となりますが、大人や子供でも楽しめるアクティビティとなっていますので家族で参加をした場合においては家族の力を合わせて7キロと言うコースを下ることとなり、達成感においては7キロのコースを走破したという達成感を得ることが出来ます。
長瀞ラフティング | |
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞沼869−8 |
地図 | Google map |
電話番号 | 0771-29-5370 |
営業時間 | 各コースによる |
定休日 | 不定休 |
ネット予約 | 予約プランを確認する |
ホームページ | 長瀞ラフティング |
長瀞ライン下りの前売り券はどこで買える?
長瀞ライン下りが秩父鉄道が管轄している切符でこちらの鉄道会社で購入可能です。
また荒川ライン下りはウォーターパーク長瀞と言う会社が管理しているのですが、最終的には実は両者のコースは同じであるためいずれかの会社で購入するのが望ましいです。
その上で購入法ですが、秩父線の「羽生駅」や「熊谷駅」に「寄居駅」、「秩父駅」と「御花畑駅」が購入可能でこちらで購入すれば前売り割引を受けることが出来ます。
webサイトから購入できる方はウォータ―パーク長瀞川のアクティビティになりこちらはwebサイトから前売り券を予約し購入することが出来ます。
他にも JAF会員割引と言うクーポンも利用可能ですがこちらの場合は、JAFに加入しなければ得られることが出来ないクーポンとなります。
長瀞ライン下りの予約方法
旅行会社や団体旅行で10名以上の場合、事前予約を必要としており、これらに関してはおおよそ旅行会社及び団体旅行で事前に予約を完了していると思われます。
万が一予約完了してない場合は、上船尾の2週間前までに平日に運営している長瀞ラインくだり(本部)(0494-66-0940)までに連絡を入れることで予約を可能としています。
なお、長瀞ライン下りに参加をする人物の人数が10名以下である場合予約を必要としておらず、当日にライン下りのアクティビティに参加を飛び入りと言う形でも行うことが出来ます。
その為必ず予約を必要とするのは10名以上の団体である場合は予約を必要としており、それ以下の人数においては予約をすることなく参加可能です。
長瀞ライン下りは予約なしでもOK!当日券の買い方
当日券の購入法ですが、予約なしで購入する場合、前売り券を秩父線の「羽生駅」や「熊谷駅」に「寄居駅」、「秩父駅」と「御花畑駅」で購入をすれば予約なしでも前売り券を優先としますのでライン下りを楽しむことが出来ます。
ただし、いずれにしろ予約客の方を優先するのには違いがありませんので一番最優先するのが予約客でその次が前売り券を購入した人物が優先者となる為予約客が前にいた場合、残念ながら予約客側を優先します。
ですが、当日券となりますと長瀞ライン下り本部や長瀞ライン下り発見所などで当日券を購入する必要性があり、利点が無いので各秩父線の発券機で前売りと言う形でライン下りの発見をした方が優先切符が前売り券になりますのでこちらをおすすめします。
長瀞ライン下り運行状況スケジュールは?雨天の場合は?
運営期間を2021年3月10日(水)~12月4日(土)までと定めています。
その上で川の増水量によって到達時間が異なりますが通常で5分から20分刻みでライン川下りの船は運航していますので、よほどのことが無い限り運航を中止するということは無いです。
ただし、荒川の増水、渇水や強風等が起きた場合、運転を中止することはあります。これについては安全上の問題が挙げられており、如何に安全策でライフジャケットを着用していようとも増水時においては安全に船頭および船尾が通常通りのように船を操作することが出来ず事故になる可能性が高まるという理由で運航をしないこともあります。
と言うのも過去に、増水時において船頭および船尾が船を通常操作できる範囲を超えた状況下でライン下りを行い、乗員および乗客が無くなるという事故も過去に起きており、そうした安全の観点から雨天でかつ船頭および船尾が通常通り船を操作できないと判断した場合、やむを得ずライン下りのアクティビティを取りやめることはあります。
#長瀞#長瀞ライン下り
こんなにいい天気なのにまさかの「台風の影響で川が増水でしばらく中止しております」事前に確認しなかったの悔やまれるがまたリベンジする! pic.twitter.com/IhePFXsyl4— ぴょっしゅ88 (@platine5319) October 26, 2017
これについては、安全の観点はもちろんですが船頭および船尾が判断した場合、絶対的に安全な状態を保証できないということになりますので安全を守る観点及び権限が船頭および船尾に与えられているのは当然であると言えます。
長瀞ライン下りにおすすめの服装・持ち物
長瀞ライン下りにおすすめの服装ですが、基本このアクティビティは服が濡れてしまいますので濡れてもよい服での参加が望ましいです。
なお、水は川の水で淡水ではありますが、泥水を含みますので汚れについては汚れる可能性がある水であるため海水よりもマシですが川の水であることを踏まえて身につける物は濡れてしまっても問題ないという状況下で望むのが良いでしょう。
そのため、持ち物に雨がっぱを入れるというのも選択肢の一つで雨がっぱを着用して乗船するのも一つの手段です。
|
また、絶対に濡れてしまうと問題が生じる物の持ち込みは望ましくなく、例えば防水処理をしてないスマートフォンに携帯類カメラを持ち込むことは危険です。
希にそれらが船から投げ出されてしまうことも踏まえると出来るだけ手に荷物などを持たずに参加するか流れが急ではないエリアで防水処置をしているカメラやスマートフォンで風景を撮影するのが望ましいです。
ですので持ち物については防水処理を施しているもののみが、ライン下りで唯一使用することが出来る製品群でそれらは船頭および選手の運転の妨げにならないことを前提で使用することが許されます。
その為、船頭および選手が運転を妨げると判断した場合それらは使用できないこともあります。
長瀞ライン下りの値段(料金)はいくら?
長瀞のライン下りは、ダイナミックな大自然を存分に満喫しながら、瀬や淵などのさまざまな表情を見せる荒川を豪快に滑り降りるライン下りです。水拭きがかかることなんて気にしていられません。
荒川は緩急が豊かで、存分に川の流れを楽しめるまさに自然が作り上げた芸術品とも言える一級河川です。また、そのライン下りを大いに盛り上げてくれる、名物船頭さん達がたくさんいるのも魅力と言えるのではないでしょうか。
そんな長瀞ライン下りの料金は、「親鼻橋~岩畳」を下るAコースと「岩畳~高砂橋」を渡るBコースがあり、それぞれ、大人1,800円で子どもは900円です。
AコースとBコースを両方下るコースの場合は、大人3,300円で、子ども1,600円です。
コース | 大人 (中学生以上) | 小人 (3歳以上) |
Aコース(約3キロ/約20分) | 1,800円 | 900円 |
Bコース(約3キロ/約20分) | 1,800円 | 900円 |
全コース(約6キロ/約40分) | 3,300円 | 1,600円 |
長瀞ライン下りの割引券・クーポンの入手方法の紹介
長瀞のライン下りでは、いくつかの割引券やクーポン券があります。まずは、JAFの会員証を持っていないかチェックしましょう。
JAFの会員証を持っていると割引が受けられます。その場合は、通常の大人料金が1,800円のところが1,600円に割引、子どもの場合は通常料金900円が850円に割引になります。
割引対象になるのは、会員を含めて1グループなのでファミリーで利用できます。また、大手駐車場サービスで有名なタイムズのタイムズクラブカードを持っていると、長瀞のライン下りの乗船券が割引になります。
この場合も、JAF割引と同様で、大人の通常料金が1,800円なのが1,600円に割引です。子ども価格もJAFと同様に割引になります。
なお、大手旅行会社として有名な、H.I.Sのサイトから、秩父長瀞荒川ライン下りの割引クーポンの入手が可能です。このシステムでは、チャレンジコース3キロメートルが200円割引となり、ロマンチックコース3キロメートルも200円割引です。6キロメートルの全長コースについては300円割引です。
H.I.Sのクーポンを取得する
また、「長瀞舟下り」の公式サイトから乗船券の割引券が入手できます。このサービスでは、6キロメートルのレギュラーコースが大人3,300円が3,000円、子ども1,600円が1,500円に割り引かれ、3キロメートルのショートコースでは大人1,800円が1,600円、子ども900円が850円に割り引かれます。
このサービスは公式サイトからクーポンをプリントアウトして持参することで利用可能です。
長瀞舟下りのクーポンを取得する
※「長瀞舟下り」は3社ある乗り場のうちの1つです。他の2社「長瀞ラインくだり」「荒川ライン下り」では使用できません。ご注意ください。
長瀞ライン下りをゴールデンウイーク・夏休みの混雑時期に楽しむ方法
ゴールデンウィークや夏場などで長瀞ライン下りを楽しむには、紅葉の季節のように紅葉を楽しむ要素がないため、初夏や夏だからこそ楽しめる、爽やかな景色を楽しみながら乗ってみてはいかがでしょうか。
埼玉県長瀞町の長瀞岩畳の夏の風景。
8月13日に訪問。長瀞駅からお土産屋さんの商店街を通ると見えてきます。
荒川と岩がおります景観、穏やかな川、埼玉県を代表する
風景の一つです。長瀞ライン下りという川下りもあり、見ているだけでも
風情があります。#埼玉県#長瀞#長瀞岩畳 pic.twitter.com/vN9J1c481z— ふみ (@wgsovfv1LyyvxBx) August 27, 2019
そして、暖かい季節なので、多少水しぶきがかかったとしても全く気にならないのではないでしょうか。船頭さんの楽しいトークを聴きながら、存分にアクティブに楽しむことをお勧めします。
初夏や夏といえば、とにかくスカイブルーです。空の見事な青さが気持ちを高揚させてくれるはずです。また、長瀞ライン下では、たくさんの奇石を見ることが可能です。例えば、動物の形をした「亀の子岩」や、「ゾウ岩」、「カエル岩」など、見どころ満載です。
これらを楽しむためには、船頭さんの話をよく聞いて聞き逃さないことが大切です。写真を撮ることに夢中になっていると大切な話を聞き逃してしまいますよ。
そして、岩畳も長瀞ライン下では最大の見所です。紅葉などの季節でなくても年間を通して楽しめるポイントなので、ゴールデンウィークや夏場の混雑している中でも十分に楽しめるポイントです。
紅葉なんてどこでもみられますので、長瀞ならではの見どころのポイントにフォーカスを当てて楽しむのが大切なのではないでしょうか。
長瀞ライン下りと荒川ライン下りの違い
長瀞地域でライン下りをしている業者の中には、荒川ライン下りと長瀞ラインくだりが存在します。実は、同じ川を下るライン下りなのに、名称が異なるのです。この違いは一体何なのでしょうか。
結論から言うと、それは、運営会社の違いなのです。荒川ライン下りは「ウォーターパーク長瀞」と言う会社が管理と運営をしています。長瀞ラインくだりは「秩父鉄道」が管理運営をしているのです。
ライン下りの料金については、両者とも同一です。割引については、荒川ライン下りは公式HPからの事前予約で乗船料金の割引や駐車場無料割引などが受けられます。
長瀞ラインくだりについては、公式HPでの割引はなく、秩父鉄道の駅の売店で割引前売りチケットが販売されることが多いです。
長瀞ライン下りの行き方・アクセス方法
長瀞ライン下りは駅からとても近い場所で利用できるため、可能であれば電車を利用するのがおすすめです。
駐車場もありますが、やはり混雑の影響で満車になる可能性があるため、秩父を観光して回りたい方は駅近の観光スポットに限定するなどの計画を立てた方が良いでしょう。
長瀞ライン下りへ車で行く
花園I.C.を降り、国道140号線を秩父・長瀞方面へ。約25分ほどかかります。
▼花園インターチェンジから秩父鉄道長瀞ラインくだり R140駐車場への地図はコチラ
google map
長瀞ライン下りへ電車・徒歩で行く
池袋駅から長瀞駅まで2時間ほどです。
▼池袋駅から長瀞駅への地図はコチラ
google map
案内所は長瀞駅から歩いてすぐの場所にあります。
▼長瀞駅から長瀞ライン下り案内所への地図はコチラ
google map
長瀞ライン下りへバスツアーで行く
長瀞ライン下りは東京から日帰りのバスツアーがでています。バスガイドさんと同乗して長瀞ライン下りや他の観光スポットを同時に楽しめるプランがあり、更に昼食付なんてものもあるようですよ。
但し、現在コロナ禍の中なので、定員限定のバスツアーが多いようです。バスツアーで行く方は早めに予約したほうがよさそうです。
安いもので、1万円前後で行けるものもあるので、ぜひチェックしてみましょう。
▼バスツアーの予約はコチラから
クラブツーリズム
長瀞ライン下りのおすすめ駐車場
長瀞ライン下りの施設の公式な駐車場も2つほどありますが、行楽シーズンにはすぐに満車になってしまうことが多く、当日に苦労する人も多いと思います。そんな人のために、民間の駐車場情報を併せて記載します。
まず、公式の駐車場としては、「荒川ライン下り駐車場」があり、ライン下りをしている時は無料で利用可能です。「長瀞舟下り駐車場」も公式な駐車場で、舟下り利用中は無料で駐車可能です。「秩父鉄道長瀞ライン下り駐車場」も公式で、ライン下り中は無料で駐車可能です。
これらはそれぞれの運営会社の駐車場になります。
▼秩父鉄道長瀞ライン下り駐車場の地図はコチラ
google map
▼長瀞舟下り駐車場の地図はコチラ
google map
▼荒川ライン下り駐車場の地図はコチラ
google map
もし、これらの公式駐車場が満車の場合は、民間の駐車場を利用しましょう。
おすすめできるのは「タイムズ長瀞駅前」で、最初の1時間400円ですが2時間目以降は100円での駐車が可能です。
また、岩畳に近い駐車場の「長瀞駐車場1」は、1日500円と言うリーズナブルな駐車場で時間を気にせずに使える駐車場でおすすめできます。
▼有料駐車場「タイムズ長瀞駅前」の地図はコチラ
google map
▼有料駐車場「長瀞駐車場1」の地図はコチラ
google map
長瀞ライン下り周辺で温泉も楽しむ!「満願の湯」
秩父への旅行の際には日帰り天然温泉の満願の湯へ行くのがお勧めです。
夕方から
秩父温泉 満願の湯に
来ました市街から少し離れた
場所で森に囲まれた
静かな温泉です♨️雰囲気もいいし
泉質もいいし
大満足感ですよやっぱり温泉は癒されますね#秩父#温泉#癒し pic.twitter.com/o5u3gs6qap
— SA-RU logic (@SA_RU_logic) February 11, 2021
満願の湯は昭和末期にわき出した源泉を元に建てられた温泉施設で、地下深くから湧き出る高いアルカリ性が特徴です。
一般的なアルカリ性の温泉はpH7.5以上であり、満願の湯のアルカリ性はpH9.3であるため全国有数の高アルカリ性であることがわかります。
満願の湯の由来は先代の社長が趣味で集めていた『不亭応賀誌』という古い絵馬に書かれた逸話から来ています。
その中の言葉「必ず願いが満つる」から「満願の湯」と命名されました。
満願の湯には四季折々の美しい山容を持つ宝登山を望むことができる「宝登の湯」をはじめとして、「黄金の湯」、「産の湯の三」の三つの露天風呂があります。
春には桜、秋には紅葉といった四季折々の秩父の自然を味わうことができます。
温泉を堪能した後にはゆっくりとくつろぐことができる大広間や個室が用意され、特に「宝登山の間」は横になって休むことができるので人気です。
そんな満願の湯までは最寄りの皆野駅からバスを使って15分で来店することが可能です、また電話予約をすれば無料送迎バスをご用意していただけます。
入館料は土日祝大人1000、平日850円からです。
▼長瀞駅から満願の湯への地図はコチラ
google map
長瀞ライン下り周辺で食事も楽しむ!「長瀞とガレ」
皆さんはガレットという食べ物をご存じでしょうか。
ガレットはフランス発祥の食べ物でクレープのもとになった料理で、そば粉と塩、水を混ぜ合わせた生地を薄く円形に伸ばして焼き、正方形に折り畳み、肉や魚、チーズを飾っていただきます。
乗せる具材はお好みで選ぶことができ、地方によって様々なガレットが存在するようです。
そんなガレットをいただけるのが埼玉県長瀞にある「長瀞とガレ」です。秩父鉄道長瀞駅を降りて、徒歩4分です。
長瀞とガレのメニューでオススメなのが「みそ豚のガレドッグ」。自家製のみそ豚ソーセージを秩父味噌に付け、ガレット生地で包み込んだ一品です。豚肉のジューシーな味わいとガレットのモチモチとした食感を楽しむことができます。
長瀞駅前から岩畳への道が、まるで仲見世通りのように賑やか。「長瀞とガレ」で「みそ豚のガレドッグ」。焼き立てウィンナーをみそ味の生地で包んだ一口サイズですが、お手軽価格の190円で地味に美味い!(*^ω^*) pic.twitter.com/p85T9WsR9K
— ダー岩井のツーリング写真館 (@Tadaiwai) July 15, 2019
また食後には埼玉県産の茶豆きな粉を使った「茶豆きな粉のミルクラテ」がオススメです。ミルクラテのふんわりした口当たりときな粉のコクのある甘さを味わえます。
営業時間は9:00~17:00ですが、「素材から調理まですべて地産」、「昔ながらの郷味を新しい料理にして提供する」というこだわりのもと、作り置きをしていないため生地が売れ次第、閉店してしまいます。
そのためご旅行の際にはなるべく早い時間帯に来店できるように計画されるといいでしょう。テイクアウトとGoToEatにも対応しています。
▼長瀞駅から長瀞とガレへの地図はコチラ
google map
長瀞ライン下り周辺のおすすめ観光名所
秩父には長瀞ライン下り以外にも観光スポットがまだまだたくさんあります!
長瀞ライン下りだけ満喫して秩父を去るのは実にもったいないです。長瀞ライン下りのついでにこちらも楽しんでみてください!
宝登山神社
宝登山神社は秩父の宝登山の麓にある神社です。長瀞駅から徒歩15分で行くことができます。
秩父神社や三峰神社と合わせ、秩父三社の一社として知られ、毎年100万人近い観光客が訪れます。
四季によって姿を変える宝登山神社は海外の方にも人気があり、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で埼玉県初の一つ星を獲得した観光スポットとしても有名です。
金曜日に行った宝登山神社
しだれ桜がとてもきれいだった!あとは、参道のソメイヨシノもすごくきれいで、写真撮ればよかったなぁって思ったり pic.twitter.com/H43HKFQhoz— しの@恋したい子 (@shinonyaaaan) March 28, 2021
宝登山の字を見ての如く、「宝の山を登る」と連想させることから演技がよいとされ、金運のご利益があると言われています。
しかし宝登山のご利益は金運だけではありません。
かつて日本武尊(やまとたけるのみこ)が宝登山山頂を目指した際に、山火事に遭遇したことから、火産霊神(ほむすびのかみ)が火災防火の守護神として祀られています。そのため不幸や災難などをよける火難よけのご利益があります。
尊を山火事から救った巨犬はのちに大山祇神(おおやまづみのかみ)の神助であることがわかり、山の神大山祇神も祀られています。
このように宝登山神社には金運をはじめとし自然に対するご利益に加えて、災難よけまで、オールマイティーに人々の願いを叶えることができる神社なのです。
宝登山神社には門限が設けられていないためいつでも参拝することができます。
▼長瀞駅から宝登山神社への地図はコチラ
google map
美の山公園
美の山公園は、蓑山山頂付近にある埼玉県立自然公園です。
山頂にある展望台からは秩父連山の美しい山容と秩父盆地を一望することができます。
美の山公園にて
桜と雲海のコラボは撮れなかったけど満足でした。
インパルスの板倉さんも来てたっぽいけど入れ違いだったのかな。#nikon #z7Ⅱ #東京カメラ部 pic.twitter.com/KMNovIVUHO
— shU (@shUftpt) April 1, 2021
なお、美の山公園の由来になった蓑山は秩父では珍しい独立峰で、標高581mの山です。
昭和末期、埼玉県には桜の名所がなかったため、蓑山に10年という長い歳月をかけ約8000本近くの桜を植えて美の山公園は開園しました。
この桜8000本という数字が、どれほどのものかというと「ミュシュラングリーンガイドジャポン」で三ツ星を獲得している新宿御苑が約1500本であることから、美の山公園の桜は圧巻であることが想像できますね。
しかし美の山公園の見どころは桜だけではありません。5月になると公園内のいたるところにツツジが咲き乱れ、園内を甘い香りで満たします。
夏になると今度はアジサイが咲き、入園者たちを涼ませます。
秋には紅葉が実り、冬になると雪が積もり蓑山全体を幻想的に飾り付けます。
このように四季折々の表情を見せる美の山は一年を通して楽しむことのできる癒しスポットです。
美の山公園までは自家用車を利用して関越自動車道花園ICから1時間で到着します。なお入園料と駐車場代は無料でとてもリーズナブルな観光スポットと言えるでしょう。
▼長瀞駅から美の山公園への地図はコチラ
google map
秩父高原牧場
秩父高原牧場は埼玉県の東秩父村にある352haの広大な牧場です。352haと言われてもピンとこないと思いますが、東京ドームの大きさに換算するとなんと75個分に相当します。
秩父高原牧場は標高300m~800mの高原地帯にあり、そこからは関東平野を一望することができ、また天気のいいときは東京スカイツリーや新宿副都心まで見渡すことができます。
昭和48年に開場した秩父高原牧場はその後、彩の国ふれあい牧場やモーモーハウスという施設ができました。
彩の国ふれあい牧場には直売店がありそこでソフトクリームや牛乳をいただくことができます。また食べるだけではなくバターやチーズ作りを体験することができます。
秩父高原牧場のソフトクリーム
やっぱコレだねチョコバナナお高い
ヤギに睨まれた pic.twitter.com/L5OIErMlOC— コジコジ (@kojikoji0418) April 4, 2021
春になるとベイビーラッシュになるため、子ヤギや子羊に合うことができます。動物が好きな方はぜひふれあってみてはいかがでしょうか。
また当牧場はポピーと呼ばれるケシ科の赤い花が有名で、毎年ポピーまつり実行員会の方々がポピーの栽培を行っています。栽培したホピーは春に満開になり、「天空のホピー」と呼ばれるイベントが開催されます。牧場全体を一面赤く染めるホピーはとても美しくたくさんの観光客が訪れます。
秩父高原牧場までは花園ICから車で、50分ほどで到着します。冬は道路が凍結するため注意しましょう。
▼長瀞駅から秩父高原牧場への地図はコチラ
google map
長瀞ライン下り周辺のおすすめ宿泊施設
長瀞ライン下りを楽しんだ後は秩父で宿泊して翌日も秩父を満喫してみませんか?秩父の観光名所は長瀞ライン下りだけではありません。
せっかく秩父にいらっしゃったのに長瀞ライン下りを満喫しただけで帰ってしまうのは実にもったいない!ぜひおすすめの宿泊施設で一泊して翌日も長瀞ライン下り以外の名所も楽しんでいってください!
長瀞 花のおもてなし 長生館
大正4年に創業した「長瀞 花のおもてなし 長生館」は埼玉県秩父の長瀞にあり、長瀞観光の歴史と歩んできた由緒ある旅館です。
秩父鉄道の長瀞駅から徒歩3分、到着すると創業時から残る赤松が出迎えてくれます。
多くの客室は荒川に面しているため国指定名勝の長瀞渓谷を眺望することができ、渓流の流れる音が旅行客を癒してくれます。
中でも特徴的なのが露天風呂付客室で、そこから長瀞の四季折々の山並みを楽しむことができます。屋根が付いていないため星空も眺めることができるため、ご夫婦やカップルに人気です。
本日の宿「花のおもてなし 長生館」です!ここホントいい宿で今回は2回目の宿泊ですこの後の夕食も凄いらしいぞ! pic.twitter.com/j5gnbYE021
— R@ (@rrriderr) February 26, 2018
大人数で旅行する際には長生館で最大の広さをほこる20畳の和室と6畳の洋室を利用するのがおすすめです。
また客室から庭園に出るとそのまま天然記念物「岩畳」や長瀞ラインくだりの船着き場まで行くことができます。
夕食には創業より伝わる山、海の幸を中心とした料理「鯛のあらい」や「猪肉のばたん鍋」「川魚の塩焼き」といったご馳走を堪能することも可能です。
なお日帰り利用の際には、レストラン「花ざくら」を利用することができ、そこからは長瀞渓谷を一望することができ、開放感を得ながら食事を楽しむことができます。
秩父でのご宿泊の際には長生館を利用してみてはいかがでしょうか。
▼予約はコチラから
|
▼長瀞駅から長瀞 花のおもてなし 長生館への地図はコチラ
google map
養浩亭
秩父長瀞の荒川沿いにある「養浩亭」は長瀞の大自然に囲まれた旅館です。「せきれい」をはじめとするたくさんの野鳥のさえずりを聞くことができるため、都会とはまた異なる非日常を味わうことができます。
同じ長瀞にある「長生館」と比較すると、庶民的な雰囲気の旅館になっており、大人一人当たり8000円から泊まることができるためリーズナブルな旅館でもあります。大正11年に近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一翁が長瀞に立ち寄りました。その際に発せられた孟子の「浩然の気を養う」という言葉から「養浩亭」という名前が付いたそうです。
養浩亭の客室はすべて和室で広さも10畳以上の部屋を用意しているため、体を伸ばしてゆったりとすることができます。また露天風呂からは長瀞の紅葉を楽しむことができ、旅の疲れを癒してくれます。
館内にはBBQのできるスペースがあり荒川の渓流を見ながら食事を楽しむことができます。広間「木立」は125畳の大広間であり会議やご宴会などに最適です。
晩御飯なう。#秩父 養浩亭 pic.twitter.com/IVfp4o5xeh
— みほ丸 (@viola0914daisy) October 8, 2016
宝登山にも近いことから、秋限定のライトアップした宝登山神社まで送迎してくれる宿泊プランも用意されています。お酒を飲んだ方も電車で来られた方も安心して楽しむことができます。
▼予約はコチラから
|
▼長瀞駅から養浩亭への地図はコチラ
google map
小さなホテルセラヴィ
「小さなホテルセラヴィ」は長瀞オート場内にある小さなホテルです。部屋数は5つと少ないですが、その分細かいところまでサービスが行き届いているため人気があります。
セラヴィとはフランス人が口にする決まり文句で「これが人生さ」「人生はこんなものさ」という意味があります。
ホテルの内装は地元作家たちが製作した油絵や彫刻、アンティークな家具に囲まれているため洋室暮らしに慣れしたしんだ現代人にとっては居心地の良い空間です。
長瀞にある「小さなホテルセラヴィ」
料理と接客とお風呂。
ゆっくり過ごしたい人にはおすすめです。こんな朝ご飯です。 pic.twitter.com/ovZLYjAhzg— 村上誠 (@makotogumicom) April 3, 2021
5部屋のうち4部屋には露天風呂が付いており、四季折々の長瀞の大自然を味わうことができます。もちろん部屋以外にもお風呂はあり、地元作家が手掛けたステンドグラスの輝く貸し切り家族風呂や、総水量8トンの大露天風呂もあります。時間が許す限りお風呂回りをし、ゆったりと過ごすのもいいかもしれませんね。
料理は月ごとにメニューがすべて変わり、地元農家や自家製無農薬農園の板前たちが、朝と夕食で約60種類以上の野菜が取れるように考え抜かれて調理しているため、健康志向の方にとってはありがたいこと違いありません。
そんなホテルセラヴィまでは秩父鉄道野上駅から徒歩20分で到着します。また事前に連絡するとホテルまで送迎してくれます。”
▼予約はコチラから
|
▼長瀞駅から小さなホテル セラヴィへの地図はコチラ
google map
長瀞ライン下りを体験した人の感想
実際に長瀞ライン下りを体験人の感想をまとめてみました!
長瀞ライン下りナウ。思ったより緩やかだなぁ。都内に住んでいると自然の中は空気も美味しくていい。帰りの渋滞が疲れそう。でも時間があればスタホいけるかなと思う自分が。 pic.twitter.com/2QmKJ5NfZ5
— ヒロヒロ厩舎(スタホ4)@フリー倶楽部 (@JPvKTKfrwYbSqCD) September 22, 2020
秩父、長瀞ライン下りなう。45年ぶりくらいだわ。 pic.twitter.com/SdZPPExg0N
— Classic Darling (@classicfunfun) August 26, 2019
多くの人が長瀞ライン下りで川の流れを満喫したり、四季の景色を楽しんでいる様子が確認できました。
長瀞ライン下りの住所/営業時間/電話番号
長瀞ラインくだり | |
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-2 |
地図 | Google map |
電話番号 | 0494-66-0950 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 営業カレンダーによる |
ホームページ | 長瀞ラインくだり |
長瀞舟下り | |
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞813−4 |
地図 | Google map |
電話番号 | 0494-69-2151 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 営業カレンダーによる |
ホームページ | 長瀞舟下り |
荒川ライン下り | |
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞531−1 |
地図 | Google map |
電話番号 | 0494-66-0890 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 営業カレンダーによる |
ホームページ | 荒川ライン下り |
※記事内の情報は2021年3月31日時点のものです。
コメント