【パワースポット】聖神社(和銅遺跡)ご利益から御朱印帳・お守りまで徹底解説!駐車場やアクセスについても紹介

スポンサーリンク
聖神社 観光スポット
スポンサーリンク

秩父の神社と言えば「秩父神社」、「三峯神社」、「宝登山神社」が『秩父三大神社』として有名ですが、パワースポットとしては埼玉県秩父市の「聖神社」も負けないくらいの名所です。


聖神社は元旦の初詣だけでなく金運などのご利益も満載。


御朱印・御朱印帳や「大大吉」が出る「金みくじ」も有名なこともあって、聖神社は観光スポットととしても大きな人気を獲得しています。


さらには聖神社の近くにある「和銅遺跡」も金運上昇を願う人が訪れる地として賑わっています。


そこで今回は「【パワースポット】聖神社(和銅遺跡)ご利益から御朱印帳・お守りまで徹底解説!駐車場やアクセスについても紹介」と題して、聖神社の魅力についてご紹介させていただきます。


聖神社への参拝をご計画の方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  1. 聖神社とは?
  2. 和銅遺跡とは?和同開珎ゆかりの神社
  3. 聖神社のご利益は?金運アップの体験談を紹介
  4. 聖神社は秩父で人気のパワースポット!
  5. 聖神社の起源・歴史の紹介
  6. 聖神社の御祭神の紹介
  7. 聖神社とムカデの意外な関係
  8. 聖神社の見どころ
  9. 聖神社参拝前に和銅遺跡でお金を洗う(銭洗い)と効果あり!?
  10. 聖神社で宝くじの当選確率アップ!?
  11. 聖神社で金みくじを引こう!「大大吉」あり
  12. 聖神社&和銅遺跡は猫が可愛い!
  13. 聖神社&和銅遺跡で渋滞・混雑を避けるには?おすすめの時期は?
  14. 聖神社で参拝にかかる時間はどれくらい?
  15. 聖神社の御朱印・御朱印帳の紹介
  16. 聖神社のお守りの紹介
  17. 聖神社の御朱印やお守りの入手方法・授与所・受付時間の紹介
  18. 聖神社へ初詣に行こう!元旦の混雑・渋滞情報
  19. 聖神社の行き方・アクセス方法
    1. 聖神社へ車で行く
    2. 聖神社へ電車・徒歩で行く
    3. 聖神社へツアーで行く
  20. 聖神社のおすすめ駐車場
  21. 聖神社はペット(犬など)を連れてもOK
  22. 聖神社周辺で食事ができるおすすめグルメスポット
    1. 栗助
    2. 割烹坂本屋
    3. 福亭
  23. 聖神社周辺のおすすめ観光名所
    1. 美の山公園
    2. リトリートフィールドMahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園)
  24. 聖神社周辺のおすすめ宿泊施設
    1. ホテル美やま
  25. 聖神社へ参拝した人の感想
  26. 聖神社まとめ
  27. 聖神社の住所/営業時間/電話番号

聖神社とは?


聖神社は、埼玉県秩父市黒谷に立地する神社で、秩父鉄道の和銅黒谷駅から徒歩約5分のところにあります。


社会の教科書に載っていて誰もが知っている日本初の流通貨幣である「和銅開珎」が祀られていることで知られています。


そのため、この神社は金運アップのご利益があると評判で、宝くじの高額当選者も続出している様です。ネットではこの神社にお参りすればお金に困らないというウワサが広まっています。


この神社では、いかにも金運がアップしそうな金色のオリジナル御朱印帳が1,000円で販売されています。この神社でいただける御朱印も「和銅開珎」の印がしっかりと押されています。


また「聖」の文字の「口」の部分がお金をイメージした丸風に描かれているのが特徴的です。この神社では願い石も販売されていますが、その色は深い茶色でタイガーアイと呼ばれています。


この神社の見どころは、社殿の右手にある和銅開珎の大きなモニュメントです。なんと、直径3メートルもあります。この神社で手に入る金運グッズは、和銅開珎とムカデが描かれた絵馬や和銅開珎を型どった絵馬、金運財布、金色のお守りなどです。


この神社には、1億円の宝くじに当選したよろこびの声が記載された絵馬がズラリと並んでいます。

スポンサーリンク

和銅遺跡とは?和同開珎ゆかりの神社

和銅遺跡は、埼玉県秩父市黒谷にある「和銅開珎」にまつわる遺跡で聖神社の比較的近くにあります。

和銅保勝会という団体が運営しています。この団体は、1300年もの歴史がある和銅開珎に関する文化財や名称地の保存に貢献している団体です。


この施設には、和銅開珎が採掘された露天掘跡が、保存されていて見学可能です。和銅開珎は、西暦708年に作られた通貨です。その時代に純度が高く精錬を必要としない自然銅である和銅が産出されたことを記念して朝廷が年号を「和銅」と改元し、日本初となる流通貨幣の「和銅開珎」を発行したと伝えられています。


和銅遺跡の最大の見所は、山道をしばらく歩いたところにある、高さ5メートルの巨大な和銅開珎のモニュメントです。さらに山道を登ると和銅開珎が採掘された「露天掘り」の露天掘跡があります。

このスポットでは、和銅を採掘するために断層面を抉った様子を真上から見られます。この遺跡は1300年前の姿がそのまま残されており、当時の様子に想いを馳せることができます。


このスポットも、金運アップのパワースポットとして有名で、多くの人が訪れます。自然環境がよく小川のせせらぎなどもあり、パワースポットいうのにふさわしいスポットです。

スポンサーリンク

聖神社のご利益は?金運アップの体験談を紹介

聖神社のご利益は、ズバリ「金運上昇」です。この神社で販売されているグッズも、ほとんどが金色でできていていかにも金運が上がりそうなものばかりです。

先にも少し紹介しましたが、境内には、宝くじの高額当選に成功したというよろこびの声が記載された絵馬がズラリと並んでいるので、それをみるだけでも自分にもご利益があるのではないか?と期待感が高まります。

思わず自分も、お金が貯まるというお守りと、お財布の様なものを購入しました。神社の人の話では、そのお財布に宝くじなどを入れておくそうです。


滅多に宝くじを買わない自分も宝くじを10枚だけ購入して、そのお財布に入れてみました。すると、これまでは数百円しか当選したことがないのに、その年に限っては1万円に当選し、確かにご利益があったのではないかと思いました。

この神社のお参り方法は、最初に 和銅遺跡を見学してから、聖神社を訪れるのが良い様です。和銅遺跡には小川が流れていて、そこで小銭を洗うと御利益があると言われています。参拝後には好みのお守りを購入するのですが、おすすめは、1枚200円の「招財」です。


そこにはムカデの絵が描かれていて、「足がたくさんあるのでお金に困らない」という願いが込められています。

スポンサーリンク

聖神社は秩父で人気のパワースポット!

聖神社はいま、パワースポットとして有名になっています。特に、テレビ番組で特集されてから、全国的に有名になりました。宝くじ当選祈願や金運上昇、ビジネス開運を願う人が多く参拝に訪れます。


この神社がパワースポットと呼ぶにふさわしいのは、自然環境が良好なことです。階段や山道が多いので参拝には体力を使いますが、それだけにご利益も高そうに感じてしまうのです。


そして、空気が美味しいことや鳥の囀りが聞こえること、綺麗な小川が流れていることもパワースポット感を高めています。


そして、2本の杉が仲良し夫婦の様に寄り添う御神木があるのもパワースポットっぽいです。この御神木に手を触れると、夫婦円満や夫婦和合、子宝などのご利益があると言われています。

聖神社や和銅遺跡に巨大な和銅開珎のモニュメントがあるのもパワースポットとしての雰囲気を高めている様です。


また、開運グッズが豊富に販売されているのも魅力です。聖神社の開運グッズは神社から1.5キロメートルほど離れた「栗助本店」というお土産屋さんで販売されています。

全てのグッズが和銅開珎をモチーフとしていて、色が金色なのがいかにもご利益がありそうです。ちなみに、これらのグッズは通販でも購入できます。

スポンサーリンク

聖神社の起源・歴史の紹介

聖神社は、日本初の流通通貨の「和銅開珎」と深い関わりがあります。西暦708年に自然銅が発見されたことがきっかけで、その当時の天皇は大いに喜び、元号を「和銅」と改め、鋳造技術を使って「和銅開珎」を作りました。

聖神社は、その自然銅の発見を記念して作られた神社で、神籬を建設して自然銅を主神として祀ったことが始まりです。その桑園は和銅元年2月13日のことでした。


聖神社に祀られている神は、「金山彦命」と「国常立尊」、「大日霊貴尊」、「神日本磐余彦命」、「元明金命」です。


この神社には神体石板2体、和銅石13塊、百足1対が納められており、貴重なこれらの品物の盗難を防ぐために寛文年間から北谷戸家の土蔵にて保管される様になりました。


昭和28年には元明天皇合祀1230年と神寶移還奉告祭の開催に合わせて、これらの品物は宝蔵庫に移還されました。しかし、このときには13塊あった和銅石は2塊のみになっていました。


和銅遺跡は、1922年に埼玉県指定史跡に指定され、1961年には埼玉県指定旧跡に指定され、2000年にはさいたま新聞社の「21世紀に残したい・さいたま故郷自慢100選」に選出されています。巨大モニュメントが作られたのは昭和に入ってからです。

スポンサーリンク

聖神社の御祭神の紹介

聖神社の御祭神としては、「金山彦神」と「国常立神」、「神日本磐余彦尊」、「元明金命」がいます。


金山彦神は、古事記や日本書紀に登場する神様で、金山毘売神の対になる神様としても知られています。イザナミが火の神のカグツチを産んで火傷で苦しんでいるときに、その嘔吐物から誕生した神様です。

聖神社以外にも岐阜県垂井緒の南宮大社や宮城県石巻市金華山の金山神社をはじめとして全校の金山神社に祀られています。


国常立神は、日本神話に登場する神で、古事記や日本書紀に登場します。日本書紀では天地開闢の際に出現した最初の神と記載されています。いろいろな文献にこの神の記載がありますが、どれも、最初か2番目に現れた神として伝えられています。


聖神社以外にも茨城県日立市の御岩神社や栃木県小山市の高椅神社など全国各地の神社に祀られています。


神日本磐余彦尊は、別名神武天皇とも言われていて、日本の初代の天皇です。日本書紀や古事記によると、天照大御神の五世孫と記載されています。日本を建国したとされる伝承上の指導者と伝えられています。


元明金命は、一般的には元明天皇と呼ばれています。日本の43代の天皇で西暦707年に生きていた人で和同開珎の鋳造をした人です。

スポンサーリンク

聖神社とムカデの意外な関係

聖神社とムカデには密接な関係があります。日本ではかつてから、ムカデは「足がたくさんあるのでお金に困らない」という伝説があり、金運のある虫として知られていました。


聖神社には元明天皇から賜った銅で製作されたオスとメスのムカデが、宝物庫に祀られています。

このムカデの銅像は、朝廷から聖名神社の鎮座祭の時に、本来であれば文武百官を遣わすべきところを、ムカデを百官の代わりに参列させたという歴史があり、そのために作られたものです。


銅を採取した穴をムカデ穴と呼ぶことも、ムカデが繁殖し鉱業が繁栄することを願ったことに起因しています。ムカデの銅像は、オスが体長13.9センチで、足は20対、メスの体長は14.4センチで足は22対です。


これらの御神宝は、最近科学分析が行われ、和銅の質量分析の結果、続日本書紀の記述が正確であることの立証につながりました。


生物学的には、オオムカデの姿を忠実に再現したもので、その精巧さは科学者を驚かせたと言われています。ちなみに、オオムカデは現在も日本各地に生息しており、体長は約20センチです。


この様な経緯があり、ムカデは聖神社のシンボルとなり、お守りや御朱印などに、ムカデの姿が描かれています。”

スポンサーリンク

聖神社の見どころ

聖神社は、「銭神様」が祀られていることで有名です。銭神社となったのは、日本人なら必ず学校で習う「和同開珎」がこの地で出土したことに起因しています。


この神社の見どころは、古びた感じの社殿です。この社殿は江戸中期宝永6年(1709年)から1年くらいかけて大宮郷の工匠大曽根与兵衛により建立された歴史のある建物です。

特に、屋根の梁の作り方などは歴史的建造物に興味がある人にとっては見応えがあるのではないでしょうか。この社殿は、安土桃山時代の雰囲気を感じさせる活気と優美さを感じられる彫刻も施されていて、秩父市指定有形文化遺産にも登録されています。


そして、他の神社にはない異色の雰囲気を放っているのが、本殿脇にある高さ3メートルの和同開珎のモニュメントです。近くの和銅採掘露天掘跡に行くと、さらに大きい高さ5メートルの和同開珎のモニュメントを見学できます。


他の見どころは、境内全体で感じられる、豊かな自然です。豊かな木々に囲まれ、鳥のさえずりが聞こえ、きれいな小川があるなど存分に自然を感じられるパワースポットです。

スポンサーリンク

聖神社参拝前に和銅遺跡でお金を洗う(銭洗い)と効果あり!?

聖神社から歩いて8分ほどのところに、和銅遺跡があります。和同開珎は、和銅で作られていることで知られていますが、その和銅が初めて発掘された、縦の洞穴が当時のまま残されていて、それを見学できる施設です。


先にも、紹介した高さ5メートルの巨大な和同開珎のモニュメントも設置されています。この遺跡の敷地内は、ちょっとした散策どうとなっていて、豊かな木々の中を歩いて見学するスタイルです。


和銅遺跡の中には、澄んだ水が流れる小川があります。この小川は、和同開珎のモニュメントの少し右側にあります。誰がやり始めたのかはわかりませんが、今ではここがすっかりと銭洗スポットとして定着しています。

人々の間では、「この小川でお金を洗うと金運がアップする」と言われているのです。このスポットでは、小銭だけではなくお札を洗う人もたくさんいます。


この小川で洗ったお金を聖神社のお賽銭にするとさらに金運がアップするとか、洗ったお金で宝くじを買うと当たるとか、洗ったお金をお守りがわりにお財布にしまっておくと金運がアップするなどの噂が飛び交っています。


ちなみに、聖神社の掲示板には宝くじが当たったなどのたくさんのお礼状が貼られているので、確かなご利益がありそうな気がします。

スポンサーリンク

聖神社で宝くじの当選確率アップ!?

聖神社は金運アップの神社ということもあり、多くの宝くじファンが参拝します。聖神社と宝くじの関係は、切っても切れないものですが、そう言われる所以は、聖神社に掲載されているお礼状や絵馬に書かれたコメントです。

こちらで確認した限り、最大で3億円の宝くじに当たったというよろこびの声がよせられています。もちろん、宝くじだけではなく、会社の給料が上がったとか、FXで儲けた、臨時収入があったなどのよろこびの声も。


また、聖神社としても、宝くじに特化した「宝くじ祈願」というものを実施しています。その他の祈願項目は「ビジネス開運祈願」や「財布供養」、「馬券祈願」などです。


宝くじの高額当選を狙う人にか必ず買ってほしい聖神社の授与品は、「銭神様の和同開珎」です。このお守りは大金運を引き寄せる力があると伝えられています。和同開珎は、この神社のシンボル的なものなので必ず購入したいものです。

次に、「招財進寶のカード型お守り」です。これは、お金に困らなくなるシンボルであるムカデが大きく描かれたお守りです。最後に紹介するのは「宝くじ入れ」です。これは、金色の紙幣入れのようなもので、宝くじを入れておくと当たると伝えられています。

スポンサーリンク

聖神社で金みくじを引こう!「大大吉」あり

聖神社に行ったのであれば、金運を試すために、「金みくじ」を購入してみましょう。1回200円で引くことが可能です。この神社の金みくじは、大吉の上を行く大大吉があることで知られています。

吉や小吉もありますが、比較的大大吉が出る確率が高い様です。そして、感心するのが、同じ大大吉でもおみくじによって、記載されている内容が異なるという凝った作りであることです。


大大吉を見事引き当てた人の記載内容を紹介すると、

  • 夢に描いてきたこと 希望していた方向にむけ いっきに道が開ける。今こそ飛躍の時。運気の追い風に乗り 思い切ってはばたいてみよ。
  • 思いのままの展開。悩みや不安は去り これまでの苦労や努力がすべて報われる。自身の強運を信じて まっすぐ前を見て進むべし。

などと記載されている様で、前向きに生きる勇気を与えてくれる様な内容です。


金みくじではありますが、金運以外にも仕事運、勝負運、恋愛運、旅行運、買い物運、美容運、ファッション運などについての記載もあります。


金みくじは、お賽銭箱の横に設置されています。御神籤は100円のものと200円のものがありますが、見た目がゴールドの200円のおみくじが金みくじです。
[画像:]

スポンサーリンク

聖神社&和銅遺跡は猫が可愛い!

聖神社は、猫がたくさんいることでも有名な神社です。神社で飼っている猫もいる様ですが、近所で飼われている猫、野良猫などもいる様です。


しかし、どの猫も人懐っこいところが人々の間で話題になっています。こちらで確認した限り、神社ではキジトラが飼われている様で、その他には、白黒のブチや黒猫、三毛猫などがいる様です。


その中でも、神社で飼われているキジトラが一番人々の目に止まるようで、ネットでは多くの聖神社のキジトラの写真が投稿されています。

多くの場合は、のんびりと寝ていることが多い猫さんたちですが、ときには人助けもするそうです。ある家族の体験談を紹介すると、実は聖神社は駐車場から本殿まで結構歩くのです。


駐車場で車を降りて、神社に向かおうとするも、どちらに行けば良いのか迷っていると、猫さんが目の前に現れ、「ついてこい」言わんばかりに歩き出したそうです。


家族は猫ちゃんについて行くと無事本殿に到着し、それを見届けたネコちゃんは役目が終わったと言わんばかりに、走って去っていったそうです。

とても人間思いの猫さんなので、見かけたら少し相手にしてあげてくださいね。でも、餌はあげない方が良いみたいですので、気をつけてください。

スポンサーリンク

聖神社&和銅遺跡で渋滞・混雑を避けるには?おすすめの時期は?

聖神社は、初詣の時期にとても混雑します。多くの人が自家用車で参拝に出かけますが、聖神社や和銅遺跡などの駐車場を合わせても、70台ほどの収容能力しかありません。

そのため、彩甲斐街道や、神社や遺跡の前を通る細い道路などは渋滞になり身動きが取れなくなることもあります。また、正月ほどではありませんが、ゴールデンウィークやお盆の時期にも混雑するので、のんびりと参拝したいのであれば、これらの時期を避け、例えば6月などの初夏に出かけるのをおすすめします。


というのも、特に和銅遺跡などはハイキングのような気分で散策できるため、新緑が眩しい初夏がおすすめなのです。その時期であれば、野鳥のさえずりもピークに達します。


寒すぎず、暑すぎないこの時期が一番おすすめです。ただし、初夏に出かける場合でも、このスポットは標高が多少高いため、ジャケットやカイロを持って行くなど、防寒対策は欠かさないようにしましょう。そして、歩きやすい履き慣れた靴でのお出かけが良いでしょう。


駐車場のキャパシティーが少ないことを考慮すると、シーズンオフでも電車でのアクセスがおすすめできます。駅から歩いて5分程度ですので、良好なアクセスが可能です。電車で行けば、お酒が飲めるのもメリットと言えるでしょう。

スポンサーリンク

聖神社で参拝にかかる時間はどれくらい?

聖神社の境内はさほど広くありませんので、お参り自体はあまり時間はかかりません。


しかし、猫さんとの戯れタイムや金みくじをひく時間、お守りを吟味する時間などを考慮すると、合計1時間くらいあれば十分ではないでしょうか。どちらかというと、和銅遺跡の方が、見学するのに時間がかかります。


聖神社から和銅遺跡までは徒歩8分ほどです。和銅遺跡の入り口からは、細い山道(一部舗装もされていない)を登りますが、5分ほど歩くと「日本通貨発祥の地」の記念碑である和同開珎のモニュメントがあります。


そして、その右手には、銭洗スポットとなっている小川が流れています。そこから、15分ほど山を登るとたて穴の遺跡があります。その他、マイナーなスポットですが、精錬所跡や横堀穴などもあるため、これらも全て見学するとなると、2時間くらいの時間を確保しておくと良いでしょう。


このスポットは、ちょっとした山登りになるため、動きやすい服装で、手がフリーになるようにバックパックなどを利用するのが良いでしょう。靴も、ヒールのあるものは歩くのに苦労しますので、スポーツシューズやスニーカーなどがおすすめです。

聖神社も和銅遺跡も丁寧な説明が看板に記載されているので、写メを撮って後でゆっくり読むことで、時短につながるかもしれません。

スポンサーリンク

聖神社の御朱印・御朱印帳の紹介

聖神社の御朱印は1体300円となっており、金額はごく一般的な御朱印代となっています。御朱印というのはそもそも、神社へ参拝した証となるもので、最近は神社めぐりが好きな人はいろんな神社の御朱印集めるといったコレクターのような存在になりつつあります。


聖神社は金運面でご利益があることで有名なので、聖神社の御朱印や御朱印帳は、金運アップのお守りのような感覚で入手する人が多いです。


そんな聖神社の御朱印は、中央に大きく「聖神社」の文字と社印、右上に「奉拝」の文字、その下に「和銅献上の里」の文字と、右下には「和同開珎」の印、左に日付があります。

「聖神社」の「聖」の字が丸い形をしているのと、右下の「和同開珎」の印が可愛いと言われており、あまり堅苦しさがなく、身近に感じられるような雰囲気になっています。


御朱印帳は1,200円で少し安めの値段となっています。この御朱印帳は聖神社でしか買うことができません。御朱印帳のサイズは6cm×11cmで、いかにも金運アップしそうな金色となっています。

表には拝殿、裏には「和同開珎」の印と、神のお使いであるムカデ2匹が水色で描かれているのが印象的です。中の紙の色は白となっています。


この御朱印帳は金運アップのご利益がるとして、宝くじを買った人はこの御朱印帳に挟んで、当選を願う人も多いです。

スポンサーリンク

聖神社のお守りの紹介

金運アップのご利益があるとして有名な聖神社のお守りは、金運のご利益が授かれる種類のお守りがたくさんあります。お守りの形は様々なので、購入をする際のお守り選びも楽しくなること間違いなしです。


一番オーソドックスなお守りは「金運守り」でいかにも金運アップしそうな金色のお守りで打ち出の小槌などが描かれていています。金運守りは500円で販売されています。

その他にも、「和同開珎お守り」というお守りもあり、一般的なお守りの形ではなく、日本初の通貨である和同開珎をモチーフとした形になっているので、バッグなどにぶら下げている人も多いです。


古銭のレトロなデザインが素敵だと人気があり、少しお洒落に金運を切り開きたい人にはおすすめです。「和同開珎お守り」の値段も、「金運守り」と同様に500円となっています。


聖神社で一番人気のあるお守りは、「ムカデお守り」です。このお守りは二匹のムカデのイラスト描かれているカード型のお守りです。


イラストがムカデなので気が引けると感じる人もいるかもしれませんが、ムカデは足がたくさんあるのでお金に困らないと言われています。

効果は、「招財進寶(しょうざいしんぽう)」で、財を招き、宝が入ってくるという意味となります。カード型なので、お財布に入れておけば金運がアップしそうです。


「ムカデお守り」は300円でお手軽に買えるのも人気のポイントです。

聖神社のお守り
金運守り 御守代500円
和同開珎お守り 御守代500円
ムカデお守り 御守代300円
スポンサーリンク

聖神社の御朱印やお守りの入手方法・授与所・受付時間の紹介

聖神社のお守りや御朱印は、本殿賽銭箱の脇にある無人の販売所で買うことができます。近くには大きな和同開珎が立てられているので、場所はすぐに分かります。


販売所は無人なので聖神社のお守りは、設置されている料金箱にお金を納めて買います。この無人の販売所の販売時間は定められておらず、神社には門なども設けられていないのでいつでも購入できますが、人気スポットなので、遅い時間帯だとお守りが売り切れている可能性が高くなります。※現在は人がいて対応してくださる場合も多いようです。


お守りの種類は豊富ですが、金運アップで有名な聖神社のお守りは、人気が高いお守りだと売り切れていることもあるので、確実にお守りを買いたいと思っている人は早い時間に行くことをおすすめします。


聖神社の販売所にはお守りや御朱印以外に「金運Tシャツ」、「金運上昇フェイスタオル」、「金運ストラップ」、「願い石」などの金運アップグッズもたくさんあるので、お金を増やしたいと願っている人はついつい沢山のお守りや金運アップのグッズを買いたくなってしまいます。

料金箱にお金を納めて買う方式のため、お釣りが出ませんので、小銭をしっかり準備して訪れるようにしましょう。


金運アップのグッズは通販でも買うことができるので、聖神社へ参拝することが難しい人は通販を利用するのも良いです。

スポンサーリンク

聖神社へ初詣に行こう!元旦の混雑・渋滞情報

聖神社は過去にテレビ番組「ガイアの夜明け」で地域の高齢者が「初詣で行きたい」という要望に選ばれており、地元でも人気のある神社となっています。


普段は金運のご利益で人気がある聖神社は、初詣でも多くの人に利用されており、毎年参拝客が途切れることなくお参りに来ています。

テレビなどのメディアで何度も紹介されている有名な神社なので多少の混雑は仕方がないですが、なるべく人の少ない時間を狙ってお参りにいくのが良いです。どこの神社もお昼過ぎから混雑し始めるので、なるべく人の少ない午前中がおすすめです。


聖神社は宝くじの運が急上昇することで、年末ジャンボなどの宝くじが当選しますようにと祈願しに行く人も多いですが、行年末ジャンボなどの宝くじが当たった人は前年に使用した、お守りやお札を返納し、新しい運気を呼び込むようにすれば、さらに当選するかもしれません。なお、前年の使用したお守りやお札は返納箱が設けられているので、そちらに返納するようにしてください。
[画像:]
初詣の時期は寒いので参拝の際、防寒対策はしっかりしてしていくことをおすすめします。しかも聖神社は若干混んでいることと、お参りやお守りなどの購入で長時間外にいることになるので、服装はもちろん、マスクも忘れずに着用しましょう。寒がりの人はカイロを持っていくのも良いです。

スポンサーリンク

聖神社の行き方・アクセス方法

聖神社は駅からかなり近い場所に建てられているため、可能であれば電車を利用するのがおすすめです。


初詣などの特別な日ではない限りにおいては聖神社の駐車場も比較的空いていますが、参拝の時期に応じてアクセス方法を選択した方が良いでしょう。

聖神社へ車で行く

自動車の場合、関越自動車道 花園I.Cを降り、国道140号線を秩父・三峰方面へ。約25分ほどかかります。


▼花園インターチェンジから聖神社への地図はコチラ
google map

聖神社へ電車・徒歩で行く

池袋駅から和銅黒谷駅まで2時間ほどです。


▼池袋駅から和銅黒谷駅への地図はコチラ
google map
御花畑駅から秩父今宮神社まで歩いて5分ほどです。


▼和銅黒谷駅から聖神社への地図はコチラ
google map

聖神社へツアーで行く

個人でアクセスするのも良いですが、ツアーに参加して聖神社を参拝する方法もあります。


秩父にある高麗神社・宝登山神社・秩父神社・今宮神社・聖神社の五社を1日で参拝する秩父五社巡りバスツアーは、月に1~2回程度で運行(不定期運行)をしており、参加費は6,980~7,980円となっています。


出発場所は新宿西口都庁大型バス駐車場で交通手段と参拝の連携が良く、秩父五社をすべて参拝出来るのでおすすめです。


バスの前後座席間は飛沫防止用の透明シートを設置や、換気を徹底するなど、新型コロナウィルス感染防止策もしっかりされています。
秩父五社巡りバスツアーの予約状況を確認する

スポンサーリンク

聖神社のおすすめ駐車場

聖神社は金アップとパワースポットとしても人気の場所なので、混雑する観光スポットですが、聖神社はの駐車場(無料)は数台しか停められません。聖神社周辺の道路や駐車場が大変混みあっており、土・日・祝日には渋滞が発生することもあります。

聖神社 駐車場

聖神社 駐車場


初詣の時期は特に車での参拝者が多くなりますが、「市指定有形文化財内田家住宅」:50台、見学専用駐車場:10台分の駐車スペースがあるので、約70台分の駐車スペースを確保しています。


しかし、それでも、駐車スペースは足りない状況なので、できるだけ電車やバスなどの公共交通機関参拝されることをおすすめします。


また、近くにあるコンビニでは迷惑駐車に苦慮しているとの声もあるので、車でお越しの際はルールを守って駐車しましょう。


少し離れた場所に臨時駐車場もあります。看板が出ているのでわかりやすいです。
聖神社 臨時駐車場
▼有料駐車場「タイムズ秩父」の地図はコチラ
google map

スポンサーリンク

聖神社はペット(犬など)を連れてもOK

聖神社は基本的にいつでも誰でも入れるようになっており、犬などのペットを連れていっても止められることはありません。ペット禁止といった看板なども無いので、ペット同伴で参拝に行っても問題はありません。


ペットを連れて参拝に行っても問題が無い神社でも、あまりにもマナーが悪い人が続出すると禁止になる可能性はあります。実際に犬連れの参拝客に人気がある埼玉県秩父市の三峯神社は、一部の参拝客のマナー違反が続いたため、2019年7月1日からペット連れでの境内への立ち入りを禁止しています。


周りの人に迷惑とならないよう愛犬の首輪やハーネス、リードなどは装着して、境内で排泄をさせないようにしましょう。また、神社の入り口などに愛犬をつないで待たせてお参りをする人もいますが、周囲の人の迷惑となるだけでなく、愛犬にとっても危険なので、気を付けましょう。

スポンサーリンク

聖神社周辺で食事ができるおすすめグルメスポット

聖神社を満喫した後は周辺の秩父グルメを楽しんでみませんか?どの食事も人気が高い評判のお店ばかりで聖神社を含めた秩父観光の思い出がより一層楽しいものになること請け合いです。

栗助

聖神社に行ったのであれば、是非とも味わってもらいたいグルメは、聖神社のすぐ近くにある栗助という和菓子屋さんです。

このお店には、聖神社のお土産が販売されているため、美味しい和菓子を食べると同時にお土産も買える、是非とも立ち寄ってもらいたいお店です。


聖神社のご利益が受けられる和同開珎グッズもあります。栗助は、2021年時点で創業25周年の老舗和菓子屋さんです。


この店舗に入ると、まず見事な日本家屋に圧倒されます。店内には所狭しと和菓子や聖神社グッズが並べられていて、一角では、和菓子を作っている様子を無料で見学もできます。食事処もあるため、本格的な地元料理を堪能することもできるのです。


お土産として、最もおすすめできるのは、このお店で販売されているストールです。完全な手作りで、世界に一つしかないストールを手に入れることができます。特別な人へのプレゼントや自分へのご褒美として購入するのがおすすめの商品です。


食事処では、栗助自慢の栗おこわや、秩父産の蕎麦、味噌ポテトなどのメニュがあります。甘みのあるのもモノも提供してくれて旅の疲れを癒してくれます。


おすすめなのは、栗おこわ善と山菜秩父そばです。あんみつもおすすめできます。


▼聖神社から栗助への地図はコチラ
google map

割烹坂本屋

聖神社周辺でちょっと高級な料理を食べたいなと思ったら、割烹坂本屋がおすすめできます。


このお店の代表的な料理は、新鮮な鰻を使用した鰻重です。しかも、絶滅危惧種に指定されているほど貴重なニホンウナギを食べられるのですから、こんな貴重な体験ができるのはここしかありません。

しかし、貴重なウナギだけに最近は価格が高騰気味であるところだけは難点ですが、ここは割り切りましょう。通常鰻の蒲焼といえば、タレですが、この店舗では注文時に指定すれば塩でも提供してくれるところが素晴らしいです。


このお店は創業100年の老舗で、現在は仲睦まじい夫婦が引き継いでいます。このお店のこだわりは一つ一つ手焼きをすることです。


しかも、炭火焼きですのでとってもふっくらした仕上がりで、口に入れた瞬間、贅沢で濃厚な味わいが口の中いっぱいに広がるという贅沢極みのない味わいです。


このお店では、刺身盛り合わせやマグロ、タコなどの新鮮な魚介類のメニューやカルパッチョなどのイタリアンチックなメニューも楽しめるのも魅力です。


店内は70席もあるため、団体でも利用しやすいところがメリットともいえます。ドリンクもソフトドリンクの他、ビールやワイン、焼酎各種、ウイスキーなど幅広いドリンクがあるのも魅力です。


▼聖神社から割烹坂本屋への地図はコチラ
google map

福亭

聖神社参拝のために連泊している人にとっては、この地域の名産のそばに飽きてしまったという人もいるのではないでしょうか。そんな人のためにお勧めしたいのが「福亭」です。


このお店は、台湾料理のお店ですが、実質的には中華料理店と言って構わないでしょう。このお店の良いところは、リーズナブルな料金で満腹感が得られることです。

特におすすめなのは、「台湾スパイシー麺セット」です。この料理はスタミナがつくこと間違いなしで、味わいとしてはよくある台湾ラーメンのピリ辛と言ったところでしょうか。


このピリ辛感が更なる食欲がわくのです。そのため、ついつい、定食などを頼んでしまいます。おすすめな定食は、大王エビチリ定食です。定番の中華料理のピリ辛エビチリを存分に楽しめます。


料理のアレンジを指定できるところも魅力で、スープを豚骨ラーンに変えてくださいといえば、その通りに作ってくれる、店主の懐の深さにも脱帽です。


ランチタイムになると、たったの700円にて定食とラーメンの両方が食べられるところも魅力と言えるのではないでしょうか。


ちなみに、このお店は本場の台湾のシェフが調理しているため、味については完璧に保証できます。シェフは日本人のために台湾料理を日本人風に程よくアレンジしてくれています。


▼聖神社から福亭への地図はコチラ
google map

スポンサーリンク

聖神社周辺のおすすめ観光名所

秩父には聖神社以外にも観光スポットがまだまだたくさんあります!


聖神社だけ満喫して秩父を去るのは実にもったいないです。聖神社のついでにこちらも楽しんでみてください!

美の山公園

聖神社周辺の観光スポットとしては、埼玉県秩父群皆野町皆に立地する美の山公園がおすすめできます。


この公園は春には見事な桜が見られることと、5月にはツツジ、季節によっては雲海が見られ、夜間には夜景が美しいことで定評がある公園です。毎年、花見の時期には、お酒と食べ物を持参した花見客が多いことで有名なスポットです。

この公園は、しっかりと野鳥観察をすると、山ゆりが見られるなど、多くの高山植物が観察可能であるところも魅力といえます。そして、この公園は子どもでも気軽に参加できる、ハイキングルートが充実しているところも魅力と言えるでしょう。


比較的整地された遊歩道をのんびりと散策し、小鳥の囀りや木々の深緑などを全身で体感できます。芝生広場が広めなので、子どもと一緒にボール遊びを楽しむなど、思いのままの時間を過ごせるのも魅力と言えるのではないでしょうか。


しかも、清潔なトイレが完備されているため、ファミリーで安心して利用できるところが最大のメリットです。この公園からは、本格的な登山道の案内もあり、本格的な登山を楽しめるのも魅力と言えるでしょう。


そのコースはあまり過激なものではないので年配の人や小さな子どもでも気軽に参加できるコースであるのが魅力です。

▼聖神社から美の山公園への地図はコチラ
google map

リトリートフィールドMahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園)

聖神社の近くでお勧めできる観光スポットとしては、リトリートフィールドMahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園)があります。このスポットも埼玉県秩父郡皆町皆野に立地しているスポットで、毎年春に見事なツツジの開花を見せてくれるスポットです。


比較的マイナーなスポットで、いつも空いているところがメリットです。このスポットでは、ムクゲの花など貴重な花も見学可能です。


そして、このスポットで是非とも見てもらいたいのは、敷地内に約1万株も植えられていると言われている、秩父紅です。この花はとても小さくて可憐ですが、群生しているので実際に見るととても見応えがあります。

木の表面などに繁殖するので、ちょっとエノキや椎茸の繁殖に似ていますが、実際に近づいて位見ると確かな見事な花で、見てみると感動してしまうこと間違いなしです。


その他にも、黄色い色をして福寿草なども開花しているので、インスタ映えする写真が撮れること間違いなしです。このスポットで、インパクトのある写真を撮るなら、6月くらいの春からショアにかけてがお勧めです。


このスポットを見学するには、整備協力金として大人は500円必要ですが、子どもは無料なのでファミリーであればリーズナブルに見学できるスポットになっています。


▼聖神社からリトリートフィールドMahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園)への地図はコチラ
google map

スポンサーリンク

聖神社周辺のおすすめ宿泊施設

聖神社を楽しんだ後は秩父で宿泊して翌日も秩父を満喫してみませんか?秩父の観光名所は聖神社だけではありません。


せっかく秩父にいらっしゃったのに聖神社を満喫しただけで帰ってしまうのは実にもったいない!ぜひおすすめの宿泊施設で一泊して翌日も聖神社以外の名所も楽しんでいってください!

ホテル美やま

聖神社に参拝する際にお勧めできるお宿は「ホテル美やま」です。

その理由は、天然温泉お風呂が味わえることです。客室によっては、露天風呂付きのお部屋もあります。そして、和風でも洋風でも好みのスタイルの部屋を選べるところも最大の魅力です。


このホテルは、とても自然環境旅行な中にあり、部屋の中から小鳥の囀りと小川のせせらぎが聞こえるほどなのです。そして、特筆すべきはこのホテルで提供される料理。


このホテルのオーナーシェフにより、選りすぐられた旬の食材での料理は、どの季節に訪れても満足できる味わいです。しかも、昼食と夕食が食べられるところが魅力的です。


特に、ディナーでおすすめしたいのが、地酒の提供です。長瀞や秩父錦、秩父純米酒などを存分に堪能できます。このホテルには、この地域の特産品やお土産を集めた売店があるのはもちろんのこと、ボディーケアやフットマッサージ、フェイスマッサージなどが受けられるエステサロンが完備されているところもも力です。


ホテル内には清潔で広々としたホールがあるため、会社の研修や会議での利用や、法事での利用、ウエディングでの利用など幅広い活用方法があるところも魅力と言えるのではないでしょうか。”


▼予約はコチラから

▼聖神社からホテル美やまへの地図はコチラ
google map

スポンサーリンク

聖神社へ参拝した人の感想

実際に聖神社へ参拝した人の感想をまとめてみました!

多くの人が聖神社への参拝でご利益をいただいたり、聖神社の境内を楽しんでいる様子が確認できました。

スポンサーリンク

聖神社まとめ

聖神社はたくさんの参拝客が訪れる秩父有数のパワースポットです。


秩父観光をご検討の際は候補地の選択肢として聖神社への参拝をぜひご検討ください!

スポンサーリンク

聖神社の住所/営業時間/電話番号

聖神社
住所 埼玉県秩父市黒谷2191
地図 Google map
電話番号 0494-24-2106
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
ホームページ 聖神社

※記事内の情報は2021年5月9日時点のものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました