秩父郡皆野町の有名温泉、「満願の湯」を体験してきました。
豊かな自然に囲まれた満願の湯は長い歴史をもつとても人気のある天然温泉です。
今回は「秩父「満願の湯」体験レポ!日帰り&宿泊【クーポン】効能と泉質から水汲み施設やキャンプ場までご紹介します」と題して実際に利用した満願の湯の各施設について感想を交えてご紹介させていただきます。
ぜひ満願の湯のご利用を計画している方は参考にしていただければ幸いです。
秩父「満願の湯」の日帰りと宿泊の詳細からご利用の際にお得なクーポン情報、すぐそばの水汲み施設やキャンプ場、営業時間などについてまとめてみました。
- 満願の湯 駐車場
- 満願の湯 受付
- 満願の湯の館内着
- 満願の湯 売店
- 満願の湯 レストラン(1階大広間)
- 満願の湯 脱衣所/アメニティ
- 満願の湯の温泉
- 満願の湯 サウナ
- 満願の湯 足湯
- 満願の湯 岩盤浴
- 満願の湯 2階大広間
- 満願の湯 寝ころび処
- 満願の湯 ほぐし処(マッサージ)
- 満願の湯 個室(貸切部屋)
- 満願の湯 喫煙所
- 満願の湯 貸切風呂
- 満願の湯 個室の予約方法
- 満願の湯 アクセス
- 満願の湯でwifiはつながる?
- 満願の湯の料金と営業時間【日帰り】
- 満願の湯でクレジットカード、キャッシュレスは使える?
- 満願の湯で赤ちゃんのオムツは変えられる?
- 満願の湯 クーポン情報!
- 満願の湯の泉質と効能。飲むことも可能です
- 満願の湯の混雑状況
- 満願の湯の求人情報【アルバイト】
- 満願の湯は温泉スタンドで水汲みが可能です。
- 満願の湯はいちご狩りプランがお得です!gotoトラベル対応!
- 満願の湯に隣接するキャンプ場でバーベキューも楽しもう!
- 満願の湯は年末年始は営業してる?
- 満願の湯は滝も楽しめる!ライトアップも魅力的!
- 満願の湯は宿泊もできる?
- 満願の湯付近で宿泊できる周辺ホテル
- 満願の湯に実際に行った人の評判
- 満願の湯に実際に行ってみた感想まとめ
- 満願の湯の住所・電話番号
満願の湯 駐車場
駐車場は満願の湯の施設に併設されています。
駐車料金は無料。約150台ほど駐車可能です。
そばには喫煙所あり。
喫煙者の方はこちらであらかじめ吸ってから入るようにしましょう。退館後の喫煙もこちらでお願いします。
満願の湯 受付
満願の湯では下駄箱はかなりの数が用意されています。
珍しく鍵のついていない下駄箱もあり、多くの靴が置かれていました。
鍵の管理をわずらわしいと感じる人も結構いるようですね。
女性に配慮してブーツ用の縦長の下駄箱も配備されています。
「せいねの湯(星音の湯)」もブーツ用の縦長の下駄箱が配備されていますが、こういう細かい配慮はうれしいですね。
満願の湯では受付で下駄箱の鍵を預けません。退館まで自分で持っていることになるので、なくさないようにご注意ください。
満願の湯は料金先払いになります。
最近は入館時に受付で腕輪を渡されてその腕輪のセンサーで買い物・食事をして退館時にまとめて清算という流れが一般的ですが、満願の湯では入館後の支払いはその都度になります。
なので現金を用意しておいた方がいいでしょう。
レストランや自動販売機での購入には現金が必要です。
満願の湯では入館料にタオルは含まれておりません。
フェイルタオルとバスタオルのレンタルは250円になります。
少しでも節約したい方は自分でお風呂セットを用意しましょう。
満願の湯の館内着
満願の湯では館内着の貸し出しは行っておりません。こちらも今では珍しいですね。
特にこだわりのある方は少ないと思いますが、これから行かれる予定の場合は心にとめておきましょう。
満願の湯 売店
受付の後ろ側が売店になっています。
秩父の銘酒がたくさん置かれていました。
温泉を使用したオリジナルコスメの販売も。
他にも特産品が色々と販売されています。
さらに入口入ってすぐ右側には農産物が販売されています。
翌日のご飯のおかずにいかがでしょうか?
満願の湯 レストラン(1階大広間)
受付を右手に進むとすぐにレストランです。
座敷とテーブルの両方があります。
食事は事前に券売機で購入。
正面に大型テレビあり。
「ここならでは」というメニューは特にありませんでしたが、メニューにはわらじかつ・みそポテト・豚味噌丼といった秩父の名物が一通りそろっています。
テイクアウトにも対応中。
ハイキングのお弁当をコチラで買うのもいいかもしれませんね♪
満願の湯 脱衣所/アメニティ
レストランの通路をさらに奥に行くと右手に見えるのがお風呂・・・
ではなくトイレです(笑)。お間違え無く。
通路左側にはマッサージ機やフィットネスマシン、さらに奥にパチスロ機などが利用できます。
異性のお連れ様をお待ちの際はコチラを利用するとよいでしょう。
脱衣所入口に貴重品用ロッカーあり。
貴重品の管理が心配な方はこちらに入れましょう。
脱衣所はそれほど広くありません。
またロッカーは横に少し長い長方形タイプ。サイズ自体は大きいので入れやすいと思います。
ロッカーは今では珍しいコインロッカー型。100円硬貨を入れて利用するタイプです。(利用後に100円は返却されます。)
あらかじめ100円硬貨を用意しておきましょう。(貴重品用ロッカー横に両替機があります)
洗い場は12席。混雑時に後ろで待っている人が何人か見受けられました。
シャンプー(リンス入り)、ボディソープがそれぞれ別々に用意。洗顔料やコンディショナーは置いていないので、気になる方は持参しましょう。
珍しくアカスリ用と思われるヘラが置いてありました。
せっかくの機会ですので体を思う存分こすってみてはいかがでしょうか。
洗面台は5つ。綿棒、消毒済のくしあり。ローションは置いてありません。後ろの壁にもドライヤーが2台設置されているので髪を乾かすだけなら人の回転は早そうです。
ちなみに洗面台から出る水は飲めるそうです。代わりと言ってはなんですが満願の湯には冷水器(水呑場)がありません。入浴前にこちらで水分補給をお願いします。
満願の湯の温泉
温泉は屋内と屋外にそれぞれ用意されています。
室内に浴槽は1つ。
天然温泉100%だけあって入ると少しヌルヌルします。
浴槽自体はかなり広いのでゆっくりくつろげますよ♪
室外には露天風呂が1つ。
ただ、露天風呂を行くまでに少し歩きます。
春や夏なら気になりませんが、冬場はとても寒いです。
床も石なので非常に冷たくなっています。
その分露天風呂に入った時は格別ですよ♪
広さは充分ですがやはり混雑時には狭く感じるかもしれません。
なんと言っても露天風呂から見える景色が素晴らしいです。
目の前が滝!
『満願の湯 周辺のお天気情報』
今日3月16日(土)の天気は晴れ時々曇り、最高気温12℃最低気温-2℃湿度28%となっております。満願名物の満願滝です(^-^)#今日 #天気 #秩父 #温泉 #満願の湯 pic.twitter.com/3UXEhRlMVm— 秩父温泉 満願の湯 (@mangan_no_yu) March 16, 2019
温泉に浸かりながら絶景を楽しむことができます。
満願の湯はこれを楽しむために行くと言っても過言ではないかもしれません。
露天に興味がない方もぜひ一度は入っておきましょう。
また、こちらの露天風呂には「長命水」という水呑場が併設されています。
実際に飲んでみましたが、鉄分というかミネラルというかそんな感じの味がしました。(うまく説明できなくてすみません)
満願の湯 サウナ
満願の湯のサウナは特にオプションの無い普通のサウナです。テレビ無し。
かなり狭いスペースで無理しても10人も入れないかも。
座る場所は2段になっていますが、まともに座れるのは2段目のみです。先客がいたら、おとなしく順番を待ちましょう。
特に案内も無いことからロウリュウなどのサービスは行っていない模様です。
※新型コロナウィルスなどの影響により、利用が制限される場合があります。ご了承ください。
満願の湯 足湯
残念ながら満願の湯には足湯はありません。
足湯も楽しみたいなら「せいねの湯(星音の湯)」をおすすめいたします。
満願の湯 岩盤浴
満願の湯には残念ながら岩盤浴はありません。
岩盤浴を楽しみたいなら岩盤浴と岩盤洞の2種類がある祭の湯がおすすめです。
満願の湯 2階大広間
階段を上った2階にも大広間がありました。
こちらにはかなりの数のテーブルと椅子、座布団が配置されています。
今日行った【秩父温泉 満願の湯】ってとこ
・3時間個室使える
・温泉自体は21:00くらいまで(個室使えなくても大広間に居れる)
・ご飯とデザートが3種類から選べる
・皆野駅か長瀞駅との送迎が予約出来る
とか諸々最高だったし、これで2人8500円(税込)とかコスパ最高だから皆行こうぜ pic.twitter.com/JjiMTcQZ5S— 奈緒💪('ω'💪)next👉 (@halcyon___0602) July 29, 2018
団体客向けの部屋といった印象を受けました。
※新型コロナウィルスなどの影響により、利用が制限される可能性があります。ご了承ください。
満願の湯 寝ころび処
畳の部屋です。40畳の広さになります。
かなりの人数が寝られる広さです。
隅には座布団が積まれています
多くの人が座布団を並べて置いて敷き布団の代わりにして横になっていました。
ブランケットなどは見当たらず、寝ている人は自分の上着を毛布代わりにしていました。
館内の音楽は寝ころび処でも流れているので熟睡したい人には少しうるさく感じるかもしれません。
個人的にはアイマスクと耳栓を持参することをおすすめします。
|
満願の湯 ほぐし処(マッサージ)
満願の湯のマッサージは他のお客様がいない場合にはすぐに利用することができます。
全身マッサージから局所マッサージまで幅広いメニューが用意されています。
旅の疲れをぜひこちらでほぐしておきましょう♪
お支払いは入館料とは別になります。こちらでもキャッシュレスに対応しています。
ちなみに階段を挟んで向かい側には骨董品が展示されていました。
徳田八十吉は2021年1月現在、4代目だそうです。
満願の湯 個室(貸切部屋)
階段を上って左手に個室が用意されています。
個室の種類は3種類。
家族でゆっくりするには充分なスペースです。どの部屋からも景色が楽しめます。
一度は楽しんでみることをおすすめします!
秩父 満願の湯 😀
個室借りれたから!広緑で飲む!! pic.twitter.com/NcgpbVLeQJ— 練馬のふーおじさん (@huu_kimura) January 1, 2021
満願の湯 喫煙所
喫煙所は上でお伝えしたとおり、駐車場にあります。
喫煙者の方は入館前に済ませておきましょう。
満願の湯 貸切風呂
残念ながら満願の湯には貸切風呂はありません。
どうしてもという方は個室を利用して部屋だけでもリッチな気分を満喫しましょう。
満願の湯 個室の予約方法
個室の予約は事前に電話で行います。
部屋が空いていれば受付で頼んでも利用が認められる可能性があります。
入館してから個室を使いたい場合は受付で確認してみましょう。
予約電話番号:0494-62-3026
※新型コロナウィルスなどの影響により、利用が制限される可能性があります。ご了承ください。
満願の湯 アクセス
満願の湯は皆野町の中でもかなり奥まった地域にありますので、車でのご来場をおすすめいたします。
車
関越自動車道の花園インターチェンジから30分ほどになります。
▼花園インターチェンジから満願の湯への地図はコチラ
皆野駅から満願の湯へ送迎
秩父鉄道・皆野駅、長瀞駅から送迎車が呼ぶことが可能です。送迎時間は10:30~17:00です。
秩父鉄道に乗って皆野駅で降りて、送迎バスで山奥にある「満願の湯」へ。露天風呂から見える滝に癒され、風呂上がりのわらじカツ重で満腹になった。#秩父 pic.twitter.com/r81ps1DqCk
— しょうご (@kurosho69) May 2, 2019
送迎は無料で行ってもらえるので、気軽に電話で依頼しましょう♪
ちなみに車両点検などで利用できない日があるとのこと。ご注意ください。
無料送迎のお知らせ
最寄り駅(皆野駅・長瀞駅)
明日12/20(木)車両点検のため、
無料送迎は承りまんので予めご了承くださいませ。また、ご利用をお待ちしております。#送迎 #満願の湯 #長瀞 #皆野 pic.twitter.com/TtJ11d1YPs
— 秩父温泉 満願の湯 (@mangan_no_yu) December 19, 2018
※新型コロナウィルスなどの影響により、利用が制限される可能性があります。ご了承ください。
満願の湯へのバス(バス停と時刻表)
秩父鉄道・皆野駅から町営バスが出ています。
日野沢行きのバスに乗り、バス停「秩父温泉前」で下車してください。15分ほどで到着します。
ただ、バスの本数が平日でも7本、休日だと5本しか無いため、帰りのことを考えるとあまりおすすめできません。
実際聞いたところ、自家用車か、ツアーバスでのご来館が多いとのことです。
どうしても車で行けず、送迎車も利用できず、バスで行くという方はバスの時刻を確認しておきましょう。
▼バスの時刻表はコチラ
皆野町営バス
満願の湯でwifiはつながる?
満願の湯では専用のwifiが用意されています。
受付で訪ねるとすぐに教えてくれますのでくつろぎながらネットに接続したい人は支払いの時にパスワードを教えてもらいましょう。
ちなみに各部屋や壁にはwifiについての記載はありませんでした。
聞かないと教えないスタンスかもしれません(笑)ちなみに私が行ったときはパスワードは覚えやすいものでした。
満願の湯の料金と営業時間【日帰り】
満願の湯では平日の夕方から料金が割安になります。
平日 | 土・日・祝祭日 | ||
1日 | 17時~ | 1日 | |
大人(中学生以上) | 850円 | 650円 | 1,000円 |
子ども(3歳~小学生) | 500円 | 350円 | 600円 |
ただし、お正月(1/1~1/3)、ゴールデンウィーク(4/29~5/5)、お盆(8/13~8/16)は土日料金となりますのでご注意ください。
営業時間は午前10:00~午後9:00。ただし入館受付は午後8:30までとなっています。
お食事の注文は午後8:00までにお願いいたします。
満願の湯でクレジットカード、キャッシュレスは使える?
満願の湯では各種クレジットカード、各種キャッシュレスが使用可能です。。
実際にpaypayで支払いをしてみました。受付の方の処理も、とてもスムーズでした。
満願の湯で赤ちゃんのオムツは変えられる?
トイレの一部に赤ちゃん用の台が配備されていました。
乳幼児をお連れのご家族も安心してご利用いただけます♪
ただしオムツを付けた方の入浴はご遠慮しているとのことです。ご注意ください。
満願の湯 クーポン情報!
旅行会社のHISにて満願の湯の割引クーポンが提供されています。
入館料の50円引きか、レンタルタオルの無料サービスのどちらかを選択することができます。
少しでもリーズナブルな観光のためにぜひ、活用をご検討ください!
▼HISの割引クーポンはコチラ
HISから割引価格で割引クーポンを入手する
また、満願の湯はpaypay秩父地域応援キャンペーンに参加しています。
2021年1月31日まで満願の湯の料金の20%が還元されますので是非ご活用ください!
※キャンペーンは終了いたしました。
満願の湯の泉質と効能。飲むことも可能です
満願の湯はアルカリ性が強く、人体に様々なプラス効果があります。。
実際には神経痛、疲労回復、慢性皮膚病、健康増進、糖尿病、美肌効果などの効果が期待できるそうです。
おおっ!満願の湯が紹介されてる!あそこの泉質は今まで入った温泉でも3本の指に入るレベルの良さ
— 茶太郎 (@chataro4649) April 20, 2016
実際に利用した人も大満足の様子。肌荒れに悩んでいる方はぜひ!
満願の湯の混雑状況
混雑状況をスタッフの方に聞いてみました。
キャンプ場利用客が帰った後の遅い時間がねらい目ですね。
満願の湯を利用するときは利用時間をずらすことも検討してみてください。
満願の湯の求人情報【アルバイト】
満願の湯では2021年1月現在、求人は行っていないようです。
満願の湯は温泉スタンドで水汲みが可能です。
満願の湯では温泉が実際に購入できる「温泉スタンド」という施設が建てられています。
場所は満願の湯を出発して左折した300Mほど先の地点。
行ってみると温泉をタンクに入れている人がちらほら。
スタンドの名の通り、セルフのガソリンスタンドのような仕組みでお湯を入れ物に注ぐようですね。
スタンドは100円で20Lと、
500円で100Lの2種類がありました。
100円は100円硬貨のみ、500円は500円硬貨のみです。ご利用の際はご注意ください。
こちらで給水してお家で美肌効果を確かめてみるのも良いかもしれませんね。
こちらでタンクも販売していますが、最初から車に積んでいくと出費が減らせますよ♪
埼玉県秩父温泉♨️満願の湯
温泉スタンドでポリ缶2つ分の温泉ケット✨今夜は自宅で楽しみます😆
コロナ感染リスクは極めて低い温泉の楽しみ方でしょ〜
こちらのツイートを参考にしました。#テイクアウト温泉 https://t.co/5QMSSf6t6w pic.twitter.com/924RnMgZXD— ばもくん(キャンプ×料理×温泉) (@vamo_TakaIke) July 5, 2020
満願の湯はいちご狩りプランがお得です!gotoトラベル対応!
満願の湯は秩父市にある和同農園と連携しており、温泉といちご狩りをセットで楽しむことができます。
また、こちらはGotoトラベルキャンペーンの対象になっていますので、キャンペーン期間内であれば大変お得にご利用が可能です!
毎日いちご狩りをやっております^_^
明日は大粒が多いですがお客さんも問い合わせが多いので多そうです😊
#秩父 #いちご園 #和銅農園 pic.twitter.com/rCF1oKs1oO— 和銅農園いちご (@wadounouen15) December 15, 2018
大粒のいちごをおいしくいただいた後は、しっぽりと温泉に浸かって旅の疲れをいやす。
食も体も心も大満足のいちご狩りツアーをぜひご検討ください!
▼いちご狩りプランの予約はコチラから
いちご狩りプランの予約状況を確認する
満願の湯に隣接するキャンプ場でバーベキューも楽しもう!
満願の湯の駐車場から坂道を上るとそこがすぐにキャンプ場「満願ビレッジオートキャンプ場」になっています。
満願ビレッジオートキャンプ場にはたくさんのコテージが設置されています。
利用者の車があちこちに止まっていました。
キャンプ場側で食材を用意していただけるプランもあるので、手ぶらで行ってもバーベキューを満喫できます♪
基本的に予約はオンラインですが、当日は電話にて対応していただけるとのことです。
時期によってはキャンペーンも行っているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
▼予約はコチラから
満願ビレッジオートキャンプ場の予約状況を確認する
満願の湯は年末年始は営業してる?
満願の湯は年末年始も営業しています。
宝登山神社で初詣をして冷えた体は満願の湯で暖め直しましょう!
満願の湯は宝登山神社から車で15分の距離なのでおすすめです♪
ただし、年末年始の料金は祝祭日と同じ金額になります。ご注意ください。
満願の湯は滝も楽しめる!ライトアップも魅力的!
満願の湯では露天風呂に入りながら滝を楽しめますが、それとは別に「秩父華厳の滝」という場所があります。
秩父華厳の滝は満願の湯からさらに奥に進んだ所にあります。
▼地図はコチラ
入り口前に専用駐車場があります。
こちらに車を止めていきましょう。
ここが入口。華厳の滝茶屋の右横の通路です。
入ってすぐ左に橋があるので渡ります。
ベンチがある場所をさらに奥へ。
道が狭いので落ちないように注意!!
すると目の前に滝が現われます。
しばし時を忘れて滝の流れを堪能しましょう♪
ちなみに橋を渡らずにそのまま坂をどんどん登るとなんと不動明王がいらっしゃいます(笑)
こちらが近影。
実に・・・ユニークですね♪
話のネタに見ておきましょう。
坂の上からも秩父華厳の滝を撮影してみました。
気になった方はぜひ秩父華厳の滝にもお立ち寄りください。
秋にはライトアップイベントも開催されますので興味がある方はチェックしてみてください♪
赤い岩肌を背に紅葉の間を一直線に流れ落ちる、小さくとも見事な秩父華厳の滝。この時期はライトアップが行われていました pic.twitter.com/r4Fz4POg5n
— root (@root12_pht3) November 17, 2020
満願の湯は宿泊もできる?
残念ながら満願の湯は日帰り温泉なので宿泊はできません。
代わりに近隣で利用できる宿泊施設をご紹介させていただきます。
満願の湯付近で宿泊できる周辺ホテル
満願の湯では宿泊できませんがおすすめの宿泊施設がたくさんあります。
満願の湯で癒された体をゆっくり休ませるのに絶好のスポットです。
ミッションヒルズ迎賓館
こちらはゴルフ場に併設されている宿泊施設になります。
料金がリーズナブルにもかかわらず、食事は品数が豊富。
宿泊施設が、山頂にあるのでとても眺めが良いです。
部屋は通常のものとコテージを選択することができます。
他の秩父の宿泊施設と比べてもかなりリーズナブルで満願の湯からも近いのもポイントです。
▼満願の湯からミッションヒルズ迎賓館への地図はコチラ
▼予約はコチラ
|
いこいの村ヘリテイジ美の山
夕食も朝食も地域の食材をふんだんに使った色とりどりの品が勢揃いでとても美味しいです。
ホテルから見える山並みは絶景で時期と天気によっては名物の雲海も見ることができます。
宿泊施設が、山頂にあるのでとても眺めが良いです。
山を散策するコースが近くにあって、こちらでも良い景色が楽しめます。
▼満願の湯からいこいの村ヘリテイジ美の山への地図はコチラ
▼予約はコチラ
|
和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう
お部屋のテラスに面した窓が大きく開放感があります。
目に映る緑、鳥のさえずり、川の音。いつもの日常を忘れて、心からのんびり寛げるお宿です。
夕飯が美味しくて、季節感がありボリュームたっぷり。
お風呂から川の景色が観られる朝風呂がおすすめです。
▼満願の湯から和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どうへの地図はコチラ
▼予約はコチラ
|
満願の湯に実際に行った人の評判
ネットの評判をまとめてみました。
満願の湯
無色透明単純アルカリ硫黄泉とか
熱くもなくついつい長湯💦
お風呂の後のかき氷はいいね💕
(一生さん達は個室を使ったそうです)のだめちゃんを発見!と思ったら二ノ宮さん皆野町のご出身なのね😳 pic.twitter.com/jmxIp9705i
— ねーたん🌞🌒 (@issey_netan) September 29, 2020
満願の湯は初めてきたけど、お湯もいいしご飯も美味しい。
露天風呂からの眺めが癒やされる。
休憩室でゴロゴロしたけど、誰も居なくて貸し切り😁
秩父も長瀞・皆野の方に来ると涼しさあっていい感じ👍 pic.twitter.com/xKljgc4xxt— 73Tommy (@73Tommy1) June 15, 2020
秩父温泉『満願の湯』によってきました。ここの温泉は保湿力が高く浸かると湯冷めしません。露天からは満願滝や川のせせらぎが聞こえ奥長瀞の景観も見れます。また長命泉という湧水が自由に飲めます。まろやかな味で天然水としても売られ好評との事です。お近くをお通りの際はお立ち寄り下さい。 pic.twitter.com/NUoPnVcxGZ
— ろーかる (@waterhandtea) December 21, 2019
温泉の効能目当てで訪れる方も多いようです。
温泉に浸かって秩父名物を堪能する。実に素晴らしい一日の過ごし方だと思います。
満願の湯に実際に行ってみた感想まとめ
この時代に現金が必須なのは逆に新鮮ですね(笑)。
食事・買い物はともかく、脱衣所のロッカー使用には100円硬貨が必須です。
施設自体に目新しさはありませんが、寝ころび処、マッサージ、大広間、サウナと基本的な設備はそろっているので特に不満は感じませんでした。
強いて言うならやはりサウナが狭いですね。
でも露天風呂からの景色が素晴らしいので個人的には大満足です。つい入りすぎてのぼせないようにご注意ください。
満願の湯の住所・電話番号
◆施設名/秩父温泉 満願の湯
◆住所/埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000
◆連絡先電場番号/TEL:0494-62-3026
◆休館日/月ごとの営業カレンダーによる
◆駐車場/あり
◆関連リンク/ホームページ
※記事内の情報は2021年1月23日時点のものです。
コメント