宝登山神社のご利益からうちわ・お水取り・黒いお守りまで徹底解説!駐車場やアクセスについても紹介

スポンサーリンク
宝登山神社 観光スポット
スポンサーリンク

秩父神社」、「三峯神社」と並んで『秩父三大神社』の一つとして有名な宝登山神社は秩父が誇る日本有数のパワースポットです。


宝登山神社は元旦の初詣だけでなく紅葉や登山・ハイキングといった季節イベントなど見所も満載。


御朱印・御朱印帳や黒いお守りも有名な上、奥宮への参拝やうちわ・お水取りなど、さらには宝登山ロープウェイ・動物園・梅園などの人気もあって、宝登山神社は観光スポットととしても大きな人気を獲得しています。


そこで今回は「宝登山神社のご利益からうちわ・お水取り・黒いお守りまで徹底解説!駐車場やアクセスについても紹介」と題して、宝登山神社の魅力についてご紹介させていただきます。


宝登山神社への参拝をご計画の方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  1. 宝登山神社(寶登山神社)とは?
  2. 宝登山神社のご利益は?金運・縁結びなどに効果あり
  3. 宝登山神社は秩父が誇るパワースポット!ミシュラングリーンガイドの一つ星を獲得
  4. 宝登山神社の起源・歴史の紹介
  5. 宝登山神社の御祭神の紹介
  6. 宝登山神社の見どころ
  7. 宝登山神社で渋滞を避けるには?おすすめの時期は?
  8. 宝登山神社は紅葉(&ライトアップ)も楽しめる!
  9. 宝登山神社は登山・ハイキングも楽しめる!
  10. 宝登山神社で奥宮へお参りしよう!
  11. 宝登山神社でお水取りをしよう!不思議体験も満載
  12. 宝登山神社のおみくじの紹介
  13. 宝登山神社で参拝にかかる時間はどれくらい?
  14. 宝登山神社の御朱印・御朱印帳の紹介
  15. 宝登山神社のお守りの紹介。人気の「黒いお守り」を手に入れよう
  16. 宝登山神社の御朱印やお守りの入手方法・授与所・受付時間の紹介
  17. 宝登山神社の「うちわ」の紹介
  18. 宝登山神社に行くのにおすすめの服装
  19. 宝登山ロープウェイの魅力。運が良ければ雲海も見学可能!
  20. 宝登山ロープウェイ 料金と運行スケジュール
  21. 宝登山ロープウェイの割引券とクーポン入手方法
  22. まさに動物園。宝登山小動物公園を楽しもう!
  23. 長瀞宝登山梅百花園の紹介
  24. 宝登山蠟梅園の紹介
  25. 元旦は宝登山神社へ初詣に行こう!
  26. 宝登山神社の行き方・アクセス方法
    1. 宝登山神社へ車で行く
    2. 宝登山神社へ電車&徒歩で行く
    3. 宝登山神社へバスツアーで行く
  27. 宝登山神社のおすすめ駐車場
  28. 宝登山神社はペット(犬など)を連れてもOK?
  29. 宝登山神社周辺で食事ができるおすすめグルメスポット
    1. 寳 TERAS
    2. ガーデンハウス有隣
    3. 山草
  30. 宝登山神社周辺のおすすめ観光名所
    1. 不動寺
    2. 旧新井家住宅
    3. 長瀞岩畳
  31. 宝登山神社周辺のおすすめ宿泊施設
    1. 長瀞 花のおもてなし 長生館
  32. 宝登山神社へ参拝した人の感想
  33. 宝登山神社まとめ
  34. 宝登山神社の住所/営業時間/電話番号

宝登山神社(寶登山神社)とは?

宝登山神社は、神武天皇や、山の神、火の神などが祀られていることで有名な神社です。山の神は大山祇神として崇められ、火の神は火産霊神として崇められています。


この神社の境内には、五社が祀られていて、かつてから、開運厄除けの信仰のために、関東一帯から参拝客が賑わっています。現在の社は明治2年(1869年)に再建されたものです。


拝殿が完成したのは明治7年(1874年)のことでした。秩父の神社の中では、パワースポットとして有名なのは、三峯神社と秩父神社、宝登山神社ですが、宝登山神社はオールマイティーな神社として有名です。


現在伝わっているこの神社にまつわる伝説は、日本武尊が山火事に遭遇した時に、どこからともなく現れた犬が道案内をしてくれたと言うエピソードがあります。このエピソードから、火を止める山「火止山(ほどやま)」呼ばれるようになりました。


のちには、宝登山(ほどさん)という縁起の良い名称に変わりました。この神社は、建物に施された装飾が、とてもカラフルで、可愛らしいのが特徴です。人々を怯えさせないように、可愛らしい装飾をしたとの言い伝えがあります。

そして、装飾されている人物などが、ストーリー形式になっていて、よくみると人物がいつ何をしたのかがわかるように描かれているところが探究心が湧きます。

スポンサーリンク

宝登山神社のご利益は?金運・縁結びなどに効果あり

宝登山神社のご利益はとても幅広いです。本来は、神武天皇の神日本磐余彦尊と、山神である大山祗神、火の神である火産霊神が祀られている神社ですが、ご祭神からたくさんのパワーをもらえるとして秩父の中ではとても有名なパワースポットです。

この神社には、神社の歴史に始まりがあった出来事により、火災除け、盗難避け、諸災厄除け、家内安全、商売繁盛、金運向上などさまざまなご利益があると言い伝えられています。そのため、年間に100万人以上もの参拝者がご利益を求めてこの神社に参拝に訪れているのです。


また、山間にあるなど自然環境が旅行なところも、パワースポットらしくて最近の若い人の間でも、人気を高めています。


この神社は山の上にあるので、わざわざ登山した人とロープウェイで登った人とご利益が違うのかが気になるところですが、実際はご利益に違いはないそうです。

また、ご利益を確かなものにするために、お守りを購入することも大切です。お守りはカラフルなものが神社で販売されています。また、できれば御朱印帳を持参するのがおすすめと言えます。


もし忘れてしまった時でも、この神社で御朱印帳を新規購入することも可能です。御朱印帳はピンクと紺のタイプがあり、どちらも2,000円で販売されています。

スポンサーリンク

宝登山神社は秩父が誇るパワースポット!ミシュラングリーンガイドの一つ星を獲得

宝登山神社は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにて一つ星を獲得したほどのパワースポットです。近年若い人を中心にとても注目を浴びています。

特に本殿などの装飾はとてもカラフルでインスタ映えもするところが、若い人に支持を得ている理由です。そして、境内には、おみくじスポットや休憩どころなど、まるで、時代劇に出てくるようなスポットが存在するのが癒しのスポットとして多くの人に慕われています。


特筆すべきは、この神社のおみくじは、とても可愛い小槌の御神籤であることです。これをみると、小槌欲しさについつい、おみくじをたくさん買ってしまいます。

また、この神社には、「シトリン」という、願い事が叶う石があります。この石は、金運や仕事運が上昇することで知られています。その歴史を紐解くと、あの有名なヤマトタケルがみそぎを行ったとされる「御みそぎ泉」があるスポットにその石はあります。


若い男女にとっては、縁結びのご利益はないのかと関心があるのではないでっしょうか。実はあるんです。そして、「恋文縁みくじ」や「男みくじ・女みくじ」、「恋みくじ」などが200円で販売されています。是非、恋の行方を占ってみてくださいね。

スポンサーリンク

宝登山神社の起源・歴史の紹介

宝登山神社は、歴史深くとても由緒正しい神社として知られています。この神社は、長瀞町のシンボルでもあり、多くのハイキング客が訪れる宝登山の麓にある神社です。境内には、ユニークな形をした石畳があり、国の特別記念物にも指定されています。


この神社にまつわる歴史は、西暦111年に遡ります。その当時の天皇の皇子・日本武尊による東征の時に、尊が遥拝のために山頂に向かっていると、巨大な犬が現れて道案内をしてくれたそうです。

その途中、大規模な火災に遭い、尊は身動きが取れなくなってしまいますが、巨大な犬が日の中に突入して火を消し止めることで、尊は無事に旅を続けられたということです。しかし、尊が大きな犬に感謝したところ、大きな犬は忽然と姿を消してしまいました。この言い伝えが元で、「火止山」の長月、のちには「寳登山」になったと言われています。


建築様式については、この神社の建物はなんと1,900年もの歴史を体験できるものです。社殿は建築後145年でとても芸術的ですが、文化財指定されていないことが首を傾げるくらいです。


また、1,000年近く前に作られた鳥居なのに、全く古さを感じさせず迫力も感じされるその姿は圧巻と言えるでしょう。

スポンサーリンク

宝登山神社の御祭神の紹介

宝登山神社の御祭神を紹介すると、一番目を引くのは本殿です。この本殿は1847年に再建工事が始まり、1874年に拝殿が完成しました。再建とはいえ、かつての古き建物の構造をそのまま生かした建築ですので、古き良き時代の建築様式がそのまま再現されています。


また、奥宮は第十二代景行天皇の皇子日本武尊が神霊を祀った宝登山山頂のゆかりの地に鎮座しています。現代でも毎年5月2日、奥宮祭が開催されます。このお祭りでは、尊の登山に倣い神職氏子崇敬者は御供仕え、境内摂社日本武尊社から神輿をもって御神霊を奥宮にむかえます。

境内には宝玉稲荷神社もあります。この神社は倉稲魂命が祀られています。毎月15日にお焚き上げのお祭りがあり、2月の初旬には初午祭が開催されます


境内の見逃せない神社として、藤谷淵神社があります。この神社には、伊勢大神、豊受大神、八坂大神、野栗大神、諏訪大神、琴平大神、熊野大神、榛名大神、竃三柱大神などの有名な神が祀られているのです。


その他には、神楽殿というスポットがあります。このスポットでは、毎年4月3日や元旦、2月の節分に奉奏されます。また、車おはらい所は、交通安全を祈願できるスポットです。

スポンサーリンク

宝登山神社の見どころ

宝登山神社の見どころは、本殿のパステルカラーで装飾されたオブジェです。このオブジェの素晴らしさはミシュラングリーンガイドジャポンでも一つ星に認定されています。そして、境内には松の木が2本並んで生えていて、それは、縁結びの御利益があると巷で評判になっています。

また、白塗りの鳥居は、歴史のあるものでその豪華絢爛さと綺麗さには定評があります。手水舎は、とてもシンプルですが、歴史深いものを感じられます。多くの神社にあるように、狛犬・・・ではなく狛狼も設置されていますが、独特の風合いを醸し出す、重厚感のある狛狼です。このような狛狼は、なかなか他の神社では見られないのではないでしょうか。

本殿に向かって左側にある神楽殿は、シンプルながらも歴史を感じられる建物です。そしてこの神社の境内には、長瀞町招魂社もあり、その中には、大黒像や藤谷淵神社などがあります。他にも、日本武尊社という日本蕪村を祀った神社があり、歴史深いものを感じさせてくれます。

他にも、天満天神社という菅原道真公を祀った境内社もあり興味深いスポットが満載です。その他には、宝玉稲荷神社があり、赤い暖簾で身を纏った美しい神社も鎮座しています。これらを全て回ると、火災盗難厄除けや諸災厄除け、家内安全、商売繁盛などのご利益があります。

スポンサーリンク

宝登山神社で渋滞を避けるには?おすすめの時期は?

宝登山神社は、最近ネットでも話題になっている神社で、例年約5万人の人でがあり大変混雑します。

特に正月の大晦日から3が日については、とても混雑しています。それに伴い、周辺道路も大渋滞になっています。特に混雑するのは元旦ですが、2日や3日も大変混雑します。正月近辺でこの人車を訪れたいのであれば、早朝や夕方以降時時間帯をおすすめします。


ただし、その時間帯を選択すると寒さが厳しいので、十分な防寒対策をすることをおすすめします。


また、車でのアクセスの際には、この神社には無料の駐車場はありますが、混雑時は止めることができないと思われますので、近隣の有料駐車場の利用をおすすめします。それらの駐車場には事前予約ができるタイプの駐車場もあるため、それらをネットで予約することをおすすめします。

スポンサーリンク

宝登山神社は紅葉(&ライトアップ)も楽しめる!

宝登山神社はロープウェイで登る必要があるほどの高所にあり、そのため秋には見事な紅葉が楽しめます。特にロープウェイでは、空中からの紅葉を360度のパノラマ状態で楽しめるのが最大の魅力です。


見頃となるのは毎年11月中旬くらいで、紅葉する木々はクヌギやナラ、モミジなどです。紅葉シーズンには毎年5万人もの人が訪れます。また、神社ではライトアップされるので幻想的な景色も楽しめます。

スポンサーリンク

宝登山神社は登山・ハイキングも楽しめる!

宝登山神社は、標高の高い山岳地帯にあるので、ハイキングも楽しめます。いわゆる、長瀞アルプスハイキングが楽しめるのです。


長瀞アルプスハイキングコースには、「万福寺コース」と「神まわりコース」があります。万福寺コースは、野上駅から万福寺を経由し、野山峠、奈良沢峠を経由して宝登山神社がある宝登山山頂に到達できるハイキングコースです。

一方、「神まわりコース」は、野上駅から武野上神社・総持寺などをめぐるコースで、神社やお寺を経由することが多いため「神まわり」と言われています。天狗山分岐点で万福寺コースと合流し、宝登山山頂にたどり着きます。このコースでは、途中から不動寺経由で、権田山ハイキング道を経由して上長瀞駅に抜けることも可能です。


これらのハイキングコースは、自然環境が豊かであることが最大の魅力で、春には見事な新緑が楽しめ、秋には紅葉も楽しめるのが最大の魅力です。

また、ハイキングコースの途中にはコンビニエンスストアもあるため、お茶を買って喉を潤したり、お弁当を買ってお腹を満たしタレできるのも魅力と言えるのではないでしょうか。さらに、道中に温泉があり、湯船でゆっくりと休憩できるのも醍醐味です。

スポンサーリンク

宝登山神社で奥宮へお参りしよう!

宝登山神社に行ったなら、絶対に奥宮を参拝すべきです。奥宮は最大のパワースポットと言われています。

奥宮に行くには、ロープウェイを降りてから、「蝋梅園を抜けていくルート」と「参道ルート」があります。参道ルートは、ちょっと修行僧向けですので、足腰に自信がない人は、蝋梅園を抜けていくルートをおすすめします。参道ルートは地図上では短距離に見えますが、後半に100段の急な階段があり、しかも手すりがないのです。


奥宮は、この神社の中でも、最も山の標高の高いところにあります。男性の足でも奥宮に行くまでは1時間ほどかかるのです。しかし、今はロープウェイがあるので、子どもや女性でも気軽に行けるスポットになりました。


奥宮に上がると、なんとなく神聖な力を感じ、周囲の空気の雰囲気が異なることが感じられます。これは、まさに、特別なパワースポットと言えるのではないでしょうか。そして、奥宮まで行けば特別な御朱印をもらえるので、御朱印を集めている人にとっては、貴重な御朱印をGETできます。

ただ、現在は、奥宮の御朱印の受付が閉まっていることがあり、「奥宮の御朱印を希望される方は御本社へお越しください」と案内があることがあるため、奥宮の御朱印をちょっと下にある御本社でもらえることもあります。

スポンサーリンク

宝登山神社でお水取りをしよう!不思議体験も満載

宝登山神社では、お水取りの儀式があります。そもそも、お水取りという儀式は、春の訪れを告げる行事として知られていて、本尊に備える香水を汲み上げることから由来しています。

この行事は、奈良の東大寺などの大きなお寺でも伝統的に行われている行事です。特に、宝登山神社の場合は、境内の中に湧水点があり、そこから、境内の水神社に取水されています。しかも、この湧き水は秩父長瀞における大自然が育んだありがたい湧き水なのです。


最近は、若い女性たちが宝登山神社の水取り儀式に参加することも多く、ツアーでこの儀式に参加する人も多数です。そんな参加者たちはそれぞれの思いを胸に儀式に参加し、

  • 体重が17キロ痩せた
  • 仕事の販売ノルマを達成できた
  • 大金を掴むことができた
  • 店舗にてたくさんのお客さんが来てくれた

など、ご利益が高いことを示すコメントを多数残しています。


しかも、このツアーは大自然の中で行われるので、このツアーに参加したことで爽やかな気分になれたなどのコメントも寄せられています。


このお水取りのツアーは、女性一人でも気軽に参加できるフレンドリーなツアーのようです。ただ、身内に近々に不幸があったときなどは参加できないこともあるので、しっかりとチェックしましょう。

スポンサーリンク

宝登山神社のおみくじの紹介

宝登山神社のおみくじは、なんと「大大吉」があり、世界一心が軽くなるおみくじと言われています。

大大吉を引くことができれば、とても幸せな気持ちになれるのです。大大吉の御神籤には、満願成就の時が来る、思いのままの展開、悩みや不安はさり、これまでの苦労や努力が全て報われる、自身の強運を信じ、あっすぐと前を見て進むべしといううれしい文言が記載されています。


そして、金運は順調に上昇し、仕事は実力発揮で飛躍、勝負は思い切りが肝心、恋愛は良縁に恵まれる、旅行は何処も良し、買い物は運気を上げる、ファッションは清涼感のある装いをというアドバイスがあります。


また、この神社のおみくじには、日本武尊やイザナギ・イザナミ神話に出てくる神様の神像が入っていて、入っていた神様によってその時の自分に必要なことをサポートしてくれるそうです。その神像はとても可愛らしいもので、大切にしまっておきたくなるような一品です。


ちなみに、大大吉が出る確率は0.00004パーセントととても低いらしいです。その分、大大吉が出たらうれしい気分になりますよね。この神社で御神籤を購入して大大吉を出した人もたくさんネットでコメントしていますので、自分も出るかもしれないと信じて宝登山神社のおみくじを購入してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

宝登山神社で参拝にかかる時間はどれくらい?

宝登山神社は、夏シーズンであると午前8:30から午後5時まで開所しており、冬のシーズンは午前8:30から午後午後4:30まで開所しています。


交通アクセスについては、東京上野から鉄道を利用して約110分程度です。参拝時間については、おおよそ1時間程度ですが、もし、存分に景色を楽しみたいのであれば、ゆっくりと、新緑や紅葉を楽しみながら歩けば、最大でも2時鑑定を見ておけばいいと思います。


また、参拝の経路については、ショートカットするルートもありますが、その分階段がキツかったり、勾配がキツかったりするため、ゆったりと歩けるルートを選択することをおすすめします。その場合でも、おおよそ2時間程度見ておけば十分に参拝できます。

スポンサーリンク

宝登山神社の御朱印・御朱印帳の紹介

宝登山の御朱印は、多くの神社であるように、筆書で「宝登山神社」と記載されています。サイズはごく一般的なもので、よく四国のお変度巡りなどをした時にいただける御朱印とほぼ同じです。


もちろん中央には、神社の印鑑が大きく押されています。特徴的なのは、宝登山神社は、山の上にあるため参拝ではなく、登拝と記載されていることです。

また、御朱印帳についてですが、宝登山神社は桜が見事なことで有名な長瀞町にあるため、桜をモチーフとした宝登山神社オリジナルの御朱印帳が販売されています。カラーは2種類あり、ブラックのシックなタイプと、桜色のピンクの可愛らしいタイプがあります。

ちなみに、宝登山神社の御朱印は、本殿正面の右側にある授与所にてもらえます。

秩父神社の御朱印
通常の御朱印 初穂料:500円
奥宮の御朱印 初穂料:500円
御朱印帳 初穂料:1,000円
スポンサーリンク

宝登山神社のお守りの紹介。人気の「黒いお守り」を手に入れよう

宝登山神社のお守りは、とてもいろいろなタイプが揃っています。一番スタンダードなのは「神宮大麻」というもので、いわゆるお札のようなタイプのお守りで初穂料は1,000円です。


その他、個人的におしゃれで可愛いタイプのお守りを紹介すると、「花守」は、幸せと健康を祈願したお守りで、ストラップタイプになっていて、初穂料は、700円です。


「学業鈴守」は、幼稚園児や学童を対象とした学業増進・交通安全、身体健勝などマルチなお守りで、可愛らしい見栄えですので、ランドセルなどにつけると良いでしょう。このお守りの初穂料は、500円です。


同様に学童を対象とした、お守りで、学業増進・交通安全・身体健康を祈願したお守りの「ランドセル守」は、ランドセルの形状をしていてとても可愛らしくて、こちらもおすすめできます。


また、一部で有名な「黒いお守り(吉祥寳守)」もしっかり取り扱っています。とっても素敵なデザインなのでぜひこの機会に購入してみましょう。

三峯神社のお守り
吉祥寳守(黒いお守り) 御守代:1,000円
各種守(厄除守~福守) 御守代700~2,000円
スポンサーリンク

宝登山神社の御朱印やお守りの入手方法・授与所・受付時間の紹介

宝登山神社の授与所の受付時間は、朝8時30分から午後5時までです。ただし、10月から3月の冬季期間は午後4時30分に終了します。この時間はロープウェイの運行時間とほぼあっているため、ロープウェイを利用してこの神社にアクセスする人にとっては、全く問題のない開所時間です。


御朱印についても、受付時間内であれば問題なくもらえます。また、お守りについては、現地に行かなくても郵送で送ってもらうことも可能です。


インターネットで公式サイトにアクセスし、「郵送による祈願申込書」を印刷して記入し、指定の住所に郵送すると、お守りが送られてきます。ネットショッピングのように、フォームを入力してそのまま注文できるわけではないのですが、神社なので、ある種アナログの扱いとなっています。


しかし、現地に行かなくても注文できるということだけでもメリットは大きいといえますね。

スポンサーリンク

宝登山神社の「うちわ」の紹介

宝登山神社では、黄色い色合いのお祭りムード満点のうちわを提供しています。このうちわは、通称「縁起うちわ」と言われています。金運アップに関係がある、「お宝小判守」や、「御福銭」、「お宝小槌守みくじ」などと並ぶほど、人気のアイテムで、知っていないと入手できないアイテムでもあります。

しかも、特別な祈祷が施されているときに、絶妙なタイミングで巫女さんに声をかけないと買えないのです。この縁起うちわは、火伏せや金運招来にご利益があると巷では大評判となっているのです。

しかし、このうちわは、宝登山神社の参道の茶屋などで、団子を焼くときなどに純粋にうちわとして使用されています。そんな光景を見ると、旅の思い出に自分も思わず欲しくなってしまうようなうちわです。

スポンサーリンク

宝登山神社に行くのにおすすめの服装

宝登山神社へのアクセスは、基本的には登山となるため、登山に適したウェアを着るのが望ましいです。


ただし、ロープウェイも完備されているため、それを利用するのであれば、そこまで重装備である必要はないといえます。ただし、山道ですので、フォーマルなウェアはおすすめできないので、カジュアルスタイルがおすすめです。


また、秋や冬の場合は、この神社は標高が高いこともあり、すこし暖かめの格好をすることを心がけた方が良いと思います。そして、野草の木の実がつかないように、ウール系の素材の洋服は避けた方が無難と言えるでしょう。


その他は、あまり気にせずに、普段着で行ってもらって構わないと思います。重ね重ね、都会で感じる温度もよりも寒いですので、暖かい服装で出かけましょう。

スポンサーリンク

宝登山ロープウェイの魅力。運が良ければ雲海も見学可能!

宝登山ロープウェイは、宝登山の山頂まで一気に登れる移動手段です。宝登山は、埼玉県秩父群長瀞腸と皆野町にまたがる山で、標高497メートルあります。


山頂からの景色が素晴らしいことで有名で、長瀞八景のひとつの「桜と梅と宝登の山」にも指定されているのです。


宝登山ロープウェイの最大の魅力は、絶景をみられることです。497メートルと極端に標高が高いわけではありませんが、ロープウェイが山頂に近づくと、秩父の街並みや秩父連山、浅間連山などの見事な景色を堪能できます。

しかも、運が良ければ雲海もみられるのです。おすすめの時期は、初春から初夏までです。この時期は、いろいろな高山植物が咲き乱れますので景色に彩を添えてくれます。

宝登山といえば、山麓には長瀞の桜があり、蝋梅園や梅百花園などの花どころもあります。特に、鮮やかなイエローを楽しませてくれる「ロウバイ(蝋梅)」や、サーモンピンクの「梅」、淡いピンクが印象的な「サクラ」、コントラスト感のある赤色が楽しめる「ツツジ」、可愛らしい花が印象的な「シャクナゲ」などが有名です。


そして、宝登山ロープウェイには「ばんび号」と「もんきー号」があるのですが、どことなくレトロなデザインなのも魅力と言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

宝登山ロープウェイ 料金と運行スケジュール

宝登山ロープウェイは、いかにも登山客向けの施設のような建物から乗車できます。乗車時間は約5分間でその時間には見事な大パノラマを堪能できます。


料金については、大人は片道490円、往復で830円です。子どもは片道250円、往復で420円です。


その他には、セット券というものがあり、ロープウェイの往復券と宝登山小動物公園入園券が一緒になっているので、動物公園を利用する人はそちらを購入するのがお得です。


その場合の料金は大人1,210円で、子ども610円でロープウェイの料金は往復料金になります。宝登山ロープウェイは、基本的に年中無休ですが、天候により運休になることがあるので利用する場合は事前にこまめなチェックが必要です。


宝登山ロープウェイの運転時刻を確認する

スポンサーリンク

宝登山ロープウェイの割引券とクーポン入手方法

宝登山鉄道は、いくつかの条件を満たしていると、料金が割引になることがあります。最も多くの人が、利用できそうなのが、JAF割引です。


JAFの会員証を持っていると割引になるのです。利用方法は、乗車券購入時にJAFの会員証を提示するのみです。10%の割引を受けることが可能です。また、JAF会員証を提示することで、オリジナルマグネットもプレゼントされます。


また、大手旅行会社のH.I.S.のサイトから、宝登山ロープウェイの割引クーポンを入手することも可能です。この場合も、運賃の10%割引となります。この割引は、往復でも片道でも利用可能です。


クーポン1枚につき5名まで割引されるので、多くの家庭の家族はこの割引システムで、家族全員分の割引を受けることが可能です。
H.I.Sのクーポンを取得する
さらに秩父鉄道フリーきっぷ提示でも10%割引になります。電車で来られた方はぜひ!

スポンサーリンク

まさに動物園。宝登山小動物公園を楽しもう!

宝登山小動物公園は、標高497メートルの宝ら宝登山山の山頂にあります。歴史のある動物公園で、開演したのは昭和35年のことです。


この動物公園には、ニホンザルやホンシュウジカなどの動物がいて、大自然の雰囲気の中で動物との触れ合いが可能です。この公園内の人気者は、やっぱり、サルやラマ、ヤクシマヤギです。


サルは大好物のピーナッツをダイレクトキャッチするのがとても上手で、ラマは優しい顔立ちが心癒されます。ヤクシマヤギは、にんじんが大好物です。公園の一角には、「おやつ体験ゾーン」があり、そこで餌やり体験ができます。

動物たちのおやつである餌は、100円というリーズナブルな価格で販売されています。どの動物にどの餌が適しているのかは、イラストで記載されているので、子どもでもわかりやすいです。


また、可愛らしいウサギやアヒル、リクガメ、モルモットなども子ども達に人気で、その他にも、とても美しいクジャクもいます。


園内では、「かわいいモルモットの橋渡り~モールウェイ~」や「おしりふりふりコールダックのおさんぽ~ダックウォーク~」などの見応えのある楽しいイベントも開催されます。


入園料も大人500円、子ども250円とリーズナブルなところも魅力です。

スポンサーリンク

長瀞宝登山梅百花園の紹介

長瀞宝登山梅百花園は、関東の中では最も多くの品種の梅が植えられていることで有名な梅園です。


ロープウェイに乗って山頂駅を降り、左手に歩くと長瀞宝登山梅百花園の看板が見えてきます。毎年春には、園内には約470万本の梅が咲き誇ります。

特に、早咲きの冬至や寒紅梅などは、早い時期から咲き始め、関東では最も早く梅の花を楽しめるスポットとしても有名です。その他にも、三銘花や名花など約170品種以上もの梅の花を楽しめます。開花の季節は、園内に梅の花のほのかな甘い香りが漂い、心地よい気持ちにしてくれます。


毎年梅の花の見頃となるのは、2月上旬から3月末くらいです。約2ヶ月間も梅の花を楽しめる貴重なスポットです。開花の時期になると「長瀞梅まつり」が開催されます。


この時期には、長瀞駅前からロープウェイ山麓駅まで、無料のシャトルバスが運行したり、日付プレートの写真を見せることで、割引サービスが受けられるなど、いろいろなサービスが展開されます。


また、山頂付近にあるため梅と山頂からの雄大な景色の両方を楽しめるのも魅力の一つです。無料で見学できるお得な観光スポットです。たくさんのインスタ映えするポイントがあるので、たくさん写真を撮りましょう。

スポンサーリンク

宝登山蠟梅園の紹介

宝登山蠟梅園も、標高497メートルの宝登山山頂に位置する梅園です。このスポットも山頂からの絶景とロウバイ梅を同時に楽しめる見応えのある梅園でもあります。

ここに植えられているロウバイは、和・素心・満月の3種類です。また、山頂からは眼下に秩父盆地を臨めます。周囲を見ると、秩父のシンボルである武甲山やノコギリの形状をした両神山などの自然豊かな山々も見られます。


このスポットでは、長期間にわたり梅を楽しめ、毎年見頃となるのは、12月下旬から3月上旬までです。見頃の時期になると、約15,000平方メートルの敷地内に、約3,000本ものロウバイが咲き乱れ、圧巻の景色を楽しめます。


ロウバイは、ロウ細工のように半透明で透き通った黄色の花びらが特徴の珍しい花を咲かせるのが特徴です。香りが強いという特徴もあり、その心地よい香りは、「ウインタースィート」と呼ばれています。

隣接する長瀞宝登山梅百花園も合わせて見学すれば、梅にもいろいろな色合いの花があることを知ることができ、ちょっと、梅博士になったような気分になります。


ロープウェイの山頂駅からすぐのところにありますが、徒歩でも山頂にアクセスでき、道も比較的歩きやすいので登山と梅を両方楽しんでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

元旦は宝登山神社へ初詣に行こう!

宝登山神社は毎年元旦に歳旦祭・新年開運祈願祭も実施されます。午前0時に宝登山山頂から花火が打ち上げられ、それを合図にお祭りが始まります。新年開運祈願祭は元旦から1月31日まで毎日実施されます。元旦は午前6時から午後6時までお祭りが実施され、その他の期間は午前8時から午後4時までです。


この神社は、火災・盗難・諸難除けのご利益があります。また、境内を歩くと、学問の神様の建物や、水の神をお祀りする建物、車のお祓いをするするエリアなどがあります。


この神社に初詣に訪れる人は、毎年5万人と言われていて、特に大晦日から三が日がとても混雑します。特に日中は混雑するので、早朝や夕刻を狙っていくのがおすすめです。

渋滞も激しいため、駐車場待ちが1時間以上のこともあります。なお、山の上にありますので、混雑による長い待ち時間対策として暖かい服装で出かけることをおすすめします。

スポンサーリンク

宝登山神社の行き方・アクセス方法

宝登山神社は駅からやや遠い場所に建てられているため、可能であれば車を利用するのがおすすめです。しかしながら、徒歩でも充分観光できる範囲です。


初詣などの特別な日ではない限りにおいては比較的宝登山神社の周辺駐車場も空いていますが、参拝の時期に応じてアクセス方法を選択した方が良いでしょう。

宝登山神社へ車で行く

花園I.C.を降り、国道140号線を長瀞方面へ。約30分ほどかかります。


▼花園インターチェンジから宝登山神社への地図はコチラ
google map

宝登山神社へ電車&徒歩で行く

池袋駅から長瀞駅まで2時間ほどです。


▼池袋駅から長瀞駅への地図はコチラ
google map
長瀞駅から宝登山神社まで15分ほど歩きます。


▼長瀞駅から宝登山神社への地図はコチラ
google map

宝登山神社へバスツアーで行く

バスツアー等は東京から日帰りのバスツアーがでています。バスガイドさんと同乗して「秩父山参り(三峯神社・秩父神社・寳登山神社)」が観光が可能で、更に昼食付なんてものもあるようですよ。


但し、現在コロナ禍の中なので、定員限定のバスツアーが多いようです。バスツアーで行く方は早めに予約したほうがよさそうです。


安いもので、1万円前後で行けるものもあるので、ぜひ、チェックしてはいかがでしょうか。


▼バスツアーの予約はコチラから


クラブツーリズム

スポンサーリンク

宝登山神社のおすすめ駐車場

宝登山神社参拝時に利用できる駐車場はいくつかあります。もっとも、便利でリーズナブルな駐車場は、宝登山神社の無料駐車場です。ただし、収容台数は40台程度なので、大変混雑します。この駐車場を利用するのであれば早朝のアクセスがおすすめです。目安としては、早朝の5時から6時くらいです。


また、宝登山山麓駅から歩いて2分ほどのところに宝登山山麓駐車場という有料駐車場があります。この駐車場は収容台数が320台で、駐車料金は1日500円なので、混雑を避けたい人におすすめできます。この駐車場は24時間営業です。


▼有料駐車場「宝登山山麓駐車場」の地図はコチラ
google map
長瀞駅の近くにはタイムズ長瀞駅前というコインパーキングもあります。この駐車場は24時間営業で最初の60分が400円で、それ以降は1時間ごとに100円の料金が加算されます。大型やハイルーフの車も駐車可能です。長瀞駅からは2分程度のロケーションなのでおすすめできるコインパーキングです。


▼有料駐車場「タイムズ長瀞駅前」の地図はコチラ
google map

スポンサーリンク

宝登山神社はペット(犬など)を連れてもOK?

宝登山神社は、入り口に「これより先聖域・犬の散歩はご遠慮ください」と記載された札が立っています。そのため、犬を連れての参拝はできません。


ただし、猫ならいいのかというと、グレーゾーンです。そもそも、散歩禁止なので、抱っこしていればいいのかという考え方もありますが、この神社の境内で動物を抱っこして参拝している人を見かけたことがないので、ペットの同伴は控えた方が良いでしょう。


ただし、ロープウェイは10キログラムまでの小動物は片道260円にて乗車可能なので、山頂までは行けます。ちなみに、山頂にある小動物公園へのペット同伴入場はできないので注意しましょう。


なお、先に紹介した長瀞宝登山梅百花園や、宝登山蠟梅園はペットと一緒に入れるので、ペットと一緒の絶景写真を取ることができます。登山道も比較的道が良いため、犬と一緒に歩いて登ることも可能です。実際、この山は犬の散歩コースとしても最適なので多くの人が犬を連れて散歩しています。


ちなみに秩父今宮神社はペット同伴での参拝も可能です。こちらの記事もよろしければどうぞ。

スポンサーリンク

宝登山神社周辺で食事ができるおすすめグルメスポット

宝登山神社を満喫した後は周辺の秩父グルメを楽しんでみませんか?どの食事も人気が高い評判のお店ばかりで宝登山神社を含めた秩父観光の思い出がより一層楽しいものになること請け合いです。

寳 TERAS

「寳 TERAS」は最近建てられた新しい洋風の建物で営業しています。このレストランでは、地元食材を使った洋風料理が食べられます。


「溶岩石」を用いてじっくりと豚味噌漬けを炙り焼くのが自慢です。溶岩石は熱すると遠赤外線を放出し、炭火焼きと同様の効果が得られます。じっくりと焼き上げた豚ロース肉は余計な油が流れ落ち、ヘルシーなお肉になります。店内にはお肉を焼いている香ばしい香りが漂い食欲をそそります。

このお店での1番の人気メニューは、「豚みそ丼」です。次に人気なのは「わらじ丼」で、どちらもタレの味わいに定評があります。その他にも、わらじカツ丼やわらじかつ、豚丼などのメニューもあります。提供しているお肉が新鮮なため、生でも食べられるのも魅力ではないでしょうか。

お肉の串焼きとハンバーガーがセットになったメニューもあります。かき氷も提供しているのですは、多くの人はその大きさにびっくりします。店主の人柄もよく、グルメサイトのクチコミ投稿などに全てお礼のコメントを残すほどの人柄の良さには多くの人が感心しています。


▼宝登山神社から寳 TERASへの地図はコチラ
google map

ガーデンハウス有隣

宝登山神社の近くには「ガーデンハウス有隣」というレストランもあります。このレストランは100名以上の団体でも一挙に入店できる広々とした店内です。


お座敷席があるため、小さな子どもがいるファミリーでもゆっくりと落ち着いて食事ができます。このお店は、秩父の食材をたっぷり使った料理をリーズナブルな価格で楽しめるのが魅力です。


このお店でのおすすめメニューは、「わらじかつ丼(900円)」です。秩父では名物料理で、丁寧に仕込んだ豚ロースが使用されています。お肉が丼からはみ出すほど大きいのにはびっくりします。


使われているタレが絶妙な味わいのところが人気の秘密です。「炙り豚みそ重(1,100円)」も人気のメニューで、柔らかい国産豚ロースを使用しており、女性にも人気があります。

赤味噌のお味噌汁も付いています。「秩父きのこのつけそば(1,000円)」は、秩父のきれいな水で茹で上げたお蕎麦を、地場産のきのこがたっぷり入った漬け汁につけて食べるものです。


キノコの味わい深さには定評があり、キノコのおかげで漬け汁も風味豊かです。たくさん食べたい人には「ざるそばと小天丼セット(1,300円)」がおすすめ。天丼に地場産の野菜がたっぷり入っているので満腹になること間違いなしです。


▼宝登山神社からガーデンハウス有隣への地図はコチラ
google map

山草

「山草」は、外観が少し古風で可愛らしい建物のお食事処です。店内は落ち着いた雰囲気で、まるでおしゃれな山小屋のような雰囲気です。


店内にたくさんお置かれている果実や野菜のお酒漬けの瓶や、その日の朝に採った新鮮野菜は見ているだけで楽しくなります。野菜は販売もされているため、お土産に購入する人も多いようです。


このお店では、季節に合わせた旬の食材を使った手作り料理が提供されます。お酒まで手作りしているのにはびっくりです。料理は、アメリカ料理が専門です。

このお店では、名物の「みそポテト」というメニューが大人気です。注文してから揚げるので、アツアツのポテトが食べられます。ちょっと甘みのあるタレが美味しいと定評があります。


また、手作りの季節のメニューも人気があります。地元で採れたキノコや野菜を使い温かみのある料理を提供してくれます。特に、夏限定の「冷やしうどん」や「夏野菜カレー」も大人気です。食事の際には手作りの果実酒を一緒に頼むのがおすすめです。


なお、大きなかき氷も提供してくれ、そのかき氷はシロップに特徴があり、ワインが入っているのでしょうか、独特な大人の味わいを楽しめます。


秩父長瀞では、多くのレストランが夕刻に閉店してしまっている中、このレストランは夜11時まで営業しているのが助かります。


▼宝登山神社から山草への地図はコチラ
google map

スポンサーリンク

宝登山神社周辺のおすすめ観光名所

秩父には宝登山神社以外にも観光スポットがまだまだたくさんあります!


宝登山神社だけ満喫して秩父を去るのは実にもったいないです。宝登山神社のついでにこちらも楽しんでみてください!

不動寺

不動寺は長瀞の七草寺の一つで、夏にはかわいらしい撫子の花を咲かせる人気のお寺です。撫子の見頃は7月上旬から9月中旬です。


このお寺は、品川寺の別院で、品川寺三十一世である仲田順和和上が創建したと伝えられています。いつも閑散としていて静かなお寺であることで有名で、ゆっくりと参拝できるのが魅力です。


この神社では、毎年3月の第1日曜日に「長瀞火祭り」というお祭りが開催されることで有名です。このお祭りは、秩父地方に春の訪れを告げるお祭りとして地元の人たちからも愛されています。長瀞火祭りは、1987年から実施されている歴史深いお祭りで、秩父に古くから伝わる「火祭り祈願」という信仰儀式を復活させたものです。

お祭り当日の午前中は長瀞駅前や、火祭り広場で盛大にお祭りが実施され、午後には、宝登山ロープウェイ山麓駅直下にある不動寺に郷土芸能が奉納されます。


特に、お昼に開催される、長瀞駅前から火祭り広場への練行が始まると多くの人々が集まります。1番のクライマックスは、柴燈大護摩と火渡荒行の奉納です。


また、このお寺は150本もの枝垂れ桜があり、春には花見が楽しめるのも魅力です。

▼宝登山神社から不動寺への地図はコチラ
google map

旧新井家住宅

宝登山神社の近くのおすすめ観光スポットで紹介したいのは、「旧新井家住宅」です。驚くことに、江戸時代の建物がそのまま残されているので、見学するとまるで江戸時代にタイムスリップしたのではないかという気分に浸れます。


このスポットの最大の魅力は、江戸時代に建てられた建物ですが、茅葺ではなく「板葺き」という独特な手法で建てられていることです。しかも、釘を一切使用していないのにも関わらず頑丈な強度を誇っているところがとても興味深いです。この建物は、国の重要文化財にも指定されているほど貴重なものです。

また、建物の中にはパネル展示により長瀞地域の歴史が紹介されており、「太古、「古代」、「中世」にカテゴリ分けされて説明されていて、長瀞地域の歴史を時代推移とともに学習できます。その中でも、岩畳の生い立ちや荒川による大地の侵食などの紹介がとても興味深いです。


この展示を見ると、なぜ長瀞が「地球の窓」と言われるようになったのかを理解できます。このスポットは、秩父長瀞駅から歩いて8分ほどのところにあります。開館時間は9時から17時です。見学料金は一般が200円で、小中学生は100円と大変リーズナブルになっています。


▼宝登山神社から旧新井家住宅への地図はコチラ
google map

長瀞岩畳

せっかく宝登山神社に参拝したなら、是非とも「長瀞岩畳」を見学して欲しいです。このスポットは、長瀞ライン下りに乗船することで見ることができます。


長瀞ライン下りは、岩畳に囲まれた長瀞独特の景観を見られる絶好の観光手段で、岩畳の景観には圧巻してしまうこと間違いありません。

そもそも、長瀞一帯は、海底に堆積した火山噴出物と泥と砂が白亜紀のプレートに取り込まれ、膨大な圧力がかかることで、できた結晶岩石でできています。そして、結晶岩石はとても薄くて、まるでパイ生地のように脆くて剥がれやすい岩石なのです。


そして、岩畳はその結晶岩石が荒川の流れによって侵食されてできた、河成段丘なのです。断層の動きで岩石が砕かれて、岩盤がむき出しになっている状態です。その中でも、侵食されずに残った対岸の岩壁は、「秩父赤壁」と呼ばれています。


かつては、宝登山神社の参拝客が、岩畳で月を愛でながら宴会を催したという伝説もあります。このスポットの岩肌の状態も長い歴史をかけて徐々に作り上げられたものなので、見ているととても歴史を感じます。それも、白亜紀という大きなスケールの歴史的な造形物であるので、見ているととても感動してしまいます。

▼宝登山神社から長瀞岩畳への地図はコチラ
google map

スポンサーリンク

宝登山神社周辺のおすすめ宿泊施設

宝登山神社を楽しんだ後は秩父で宿泊して翌日も秩父を満喫してみませんか?秩父の観光名所は宝登山神社だけではありません。


せっかく秩父にいらっしゃったのに宝登山神社を満喫しただけで帰ってしまうのは実にもったいない!ぜひおすすめの宿泊施設で一泊して翌日も宝登山神社以外の名所も楽しんでいってください!

長瀞 花のおもてなし 長生館


宿の裏に荒川が流れており、部屋からの景色がとても素敵です。


長瀞有数の観光名所「ライン下り」の発着場所にもなっているので川のそばまで行くことも可能。

宿の近く近くには飲食店も色々あるので美味しい食べ物が食べ歩きで楽しめますよ♪


ライトアップ会場までの送迎もあります。時期を変えて何度でも訪れたくなる名旅館です。


▼予約はコチラから


▼宝登山神社から長瀞 花のおもてなし 長生館への地図はコチラ


google map

スポンサーリンク

宝登山神社へ参拝した人の感想

実際に宝登山神社へ参拝した人の感想をまとめてみました!

多くの人が宝登山神社への参拝でパワーをいただいたり、宝登山神社の境内を楽しんでいる様子が確認できました。

スポンサーリンク

宝登山神社まとめ

宝登山神社はたくさんの参拝客が訪れる秩父有数のパワースポットです。


秩父観光をご検討の際は候補地の選択肢として宝登山神社への参拝をぜひご検討ください!

スポンサーリンク

宝登山神社の住所/営業時間/電話番号

宝登山神社
住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
地図 Google map
電話番号 0494-55-0241
営業時間(参拝可能時間) 24時間営業
定休日 無休
ホームページ 宝登山神社

※記事内の情報は2021年4月25日時点のものです。


参拝の後は近くの温泉でゆっくりしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました