秩父のソウルフードとして有名なわらじかつ。埼玉県秩父市では数多くの名店がわらじかつを提供しています。
そんなわらじかつが西武秩父駅横「秩父温泉祭の湯」のフードコートにある「秩父わらじかつ亭」でも食べられることはご存じでしょうか?
秩父わらじかつ亭はわらじかつの専門店でありながらわらじかつの枚数などを選択できるなど、選べるメニューが人気のわらじかつ店です。
実際に「秩父わらじかつ亭」で注文したメニューのレビューをさせていただきました!合わせて秩父わらじかつ亭の駐車場や営業時間についてもご紹介いたします。
秩父わらじかつ亭の駐車場は「秩父温泉祭の湯」と同一です
前述の通り、秩父わらじかつ亭は「秩父温泉祭の湯」のフードコートにあるので西武秩父駅前の駐車場に停めてください。
こちらの駐車場は有料ですが、祭の湯をご利用のお客さま、フードコート・売店で1,000円以上お買い物のお客さまは、最大で2時間無料となります。ご飯を食べるだけの時間なら十分無料の範囲内なのでご安心を!
若干ですが車椅子用スペースもありますよ~。
足が弱い方はこちらをご利用ください。
車を停めたら正面入り口からいざ入館。
外観がなんというか、「祭っぽい」ですね(笑)
こちらがフードコートの様子。
時間は土曜日の12時20分ごろ。それなりに混んでいますが座れないほどではありませんね。
ちなみに2021年1月11日11時にお邪魔した時の様子がこちら。
休業中かな?(違います)緊急事態宣言下&お昼前ということでガラガラでした。
お水・お湯はセルフサービスになっています。
いくつかの地点に設置されていますので、席に近いものを利用しましょう。
秩父わらじかつ亭のメニュー紹介。注文…と思ったらトラブル発生
秩父わらじかつ亭はちょうと真ん中あたりの店舗です。
店舗上に看板が出ているのですぐにわかります。
メニューは基本のわらじかつ丼を中心に数種類。わらじかつ丼のわらじかつは枚数を1枚から4枚まで選べます。これはとてもありがたいですね。ていうか4枚とかすごいな(笑)
姫豚を使用した「姫豚わらじかつ丼」もあります。ちょっと高級です。
他にもカツカレーも選べます。何気にみそポテトがついてるのが高ポイント。
お弁当もやってるのでテイクアウトも可能です。かつのみの提供もしているので酒のつまみにもどうぞ。
秩父は豚味噌丼も有名ですが、「姫豚味噌わらじかつ丼」も提供してます。豚味噌丼好きのかたはこちらもどうぞ。
座る席を決めて、さっそく注文しようと店前の券売機に向かったのですが・・・
なんかスタッフさんたちが券売機に集まってます。
近寄って見てみると・・・
どうやら壊れているっぽい。券が買えない(泣)
しばらく待ってみたのですがどうにもならなそう。
隣の券売機で購入できるということなのでそちらに行くことにしました。
実際に隣の券売機を利用してみると確かに「秩父わらじかつ亭」の項目がありました。
ソフトドリンクとアルコールも買えますね。
さて、どれにしようかな。
ちょっと迷ったのですが、やはり定番のわらじかつ丼にしました。店舗に戻って食券を渡します。
奮発してかつ4枚(1570円)!
食べきれるかな(笑)
食券を渡すとブザーを渡されます。
サービスエリアでよく見かけるシステムですね。「わらじ」がちょっと面白い(笑)
しばらく待ちましょう!
そうそう、駐車券をスタッフさんに見せて2時間無料にしてもらうのをお忘れなく!
秩父わらじかつ亭のわらじかつ丼が到着。実食開始
食券を渡してから5分くらいでブザーが鳴りました。早っ!
昼時ということもあって製造中のかつがあったのでしょう。早速カウンターまで取りに行きました。
待望のわらじかつ丼がこちら。やっぱりかつ4枚はボリュームがスゴイ!
他には漬物とみそ汁が添付。漬物は秩父名物のしゃくしな漬けだと思います。七味唐辛子はカウンターで借りることができますよ。
一旦かつをどけて下のご飯を拝見。
紅しょうがのトッピングがありました。口の中を整えるのに助かりますね。ご飯にはたれが少し染みていました。たれが染みたご飯を食べるのも楽しみなのでもう少したれがご飯にかかっているのが好みですね。
そういう意味では「三峯山 大島屋」のわらじかつ丼がご飯にたれがかかっていて個人的には好きです。
ではいざ実食。食べてみると想像していた以上にサクサクで実に美味しいです。たれは甘すぎず、かつの美味しさを邪魔しない程度の濃さでちょうどいいと感じました。
お肉もとても柔らかくて衣のサクサク感と非常に合っています!
まあ要するにとっても旨い!(相変わらずの語彙力の無さ)
かつの厚さも確認。
薄すぎず、厚すぎず、食感が楽しめる大きさだと思います。
ちょっと七味唐辛子をかけていただいてみました。
たれの甘さと唐辛子のピリ辛がイイ感じに混ざり合ってます。美味しい!・・・でもちょっと唐辛子が辛いかな(笑)
お口直しに漬物を口へ。
しょっぱくてこちらもおいしいです。たれの甘さで口がいっぱいになったら食べるといいですね。ただ、かつが4枚だと残念ながら足りない(笑)かつに合わせて漬物も量を増やしてくれるといいかもです。
今回はご飯よりかつを多めに食べましたがそれでも2枚余ってご飯を完食。
まあ4枚じゃそうなるよね(笑)
みそ汁もいただきます。
こっちはちょっとインスタントっぽい味でした。特に美味しくないわけではないので丼ものに付いているみそ汁としてはOKだと思います。
後は恒例(?)のかつだけ食事タイム。この贅沢な時間がたまりません。あ~幸せ♪
個人的にですが目をつぶって食べると感覚が味覚に集中されて美味しさが増す感じがします。(何かの本で「幸せを増やす方法」みたいな感じで載ってました)
そんなこんなで無事に完食。非常に美味しかったです。
・・・さすがにかつ4枚食べるとお腹いっぱいですね。さっそく眠くなってきました(笑)
お膳は返却口に返しましょう。
どのお店のお膳も返却口は共通です。
かつを食べた後はお口直しにジェラートをデザートにいかがでしょう?
個人的に好きなのは「ごま」。こちらも滅茶苦茶味が濃厚ですよ!
以上で秩父わらじかつ亭の実食は終了となります。ごちそうさまでした!
秩父の名店「秩父わらじかつ亭」わらじかつ感想まとめ
予想外のトラブルがありましたが、問題なく食事することができました。
わらじかつを提供するお店は秩父でも多くありますが、かつ4枚というのはなかなか無いのではないでしょうか。がっつりかつを食べたい方におススメです。
フードコートという性質上、混んでいたとしてもあまり待たないでも席に座れる&注文できるのもありがたいところです。
わらじかつの味も申し分なし。デザートも食べられる店があり、食後に温泉も楽しめます。
忙しく観光したい方はお弁当でもいいですね。
皆さんも秩父わらじかつ亭のわらじかつをぜひご堪能ください!
重ねてになりますが、車の方は駐車券を2時間無料にするのをお忘れなく!!
「秩父わらじかつ亭」の住所/営業時間/駐車場
秩父わらじかつ亭 | |
住所 | 埼玉県秩父市野坂町1丁目16−15 |
地図 | Google map |
電話番号 | 0494-22-7111 |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
駐車場 | 有料(祭の湯利用、又は食事・買い物で1,000円使用で2時間無料) | 定休日 | 不定期(祭の湯営業カレンダーによる) |
ホームページ | 秩父わらじかつ亭 |
※記事内の情報は2021年4月17日時点のものです。
秩父わらじかつ亭から徒歩6分。おすすめです。
コメント